2009年04月27日

カラーの仕事をするならモニター調整を

鹿児島で、一般的なパソコンを用いたオフイスワークならそう関係ありませんが、カラー関係、デザイン関係の方には「モニター調整」を強くおすすめしています。
キレイな色と、正しい適正な色とは別物です。

鹿児島ではまだPANTONE/Color Munki/カラーモンキー。
デモをする所もなかなかお見受けしないのでぜひ御つきあい下さい。

さて、今日はPANTONE/カラーモンキーでの、実際のパソコンのキャリブレーションの概要です。

インストール自体は供給CDからの実に短時間の工程ですが、キャリブレーション(最適化/調整)もおおむね5分で終了する内容。
ウイザード(画面の指示に従って進める)形式で、器具の操作や、PCの操作は初めての方でも特に難しいものではありません。

詳細調整と簡単調整がありますが、環境光(PCを実際において作業をする環境の光)を計測したり(数秒)、白色点(モニターの白の色温度の設定/DTPなら低く、WEB,CG等は高く)の設定は実行しないと精度も落ちるので、ぜひ詳細モードで調整を選択しましょう。

ソフトは最新のバージョンをダウンロード/インストールしますのでネットにつながった状態でソフトインストールは推奨します(アクティベーションも同時に行いますので、インストールは最大3台と考えておきましょう)。
また、登録するとデジタルカラーデータがメールで配布されますので、これもすぐに活用すべきです。

PANTONE/カラーモンキーは米の光学関連のスタンダード、X-Rite社の製品。
同社の製品は日本国内なら正確な色を吟味するモニター、EIZO/ナナオの高品質モニターにもセットされている「i1/eyeone」シリーズと同じクオリティで信頼性に定評があります。

↓とってもためになる、EIZOのサイトはこちら。
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCG/  


Posted by kazuworks at 12:36Comments(0)カラー

2009年04月25日

鹿児島カラーリストブラッシュアップ講座実施




イルドクルールでは本日鹿児島県民交流センターで、カラースクール修了生のためのブラッシュアップ講座を実施しました。

パーソナルカラーは、日月進歩。
常に新しい診断技術、価値観がバージョンアップしています。
これからも定期的にスクール修了生に最新のカラーをスキルとして更新していただくために、九州各県で計画しています。

今日はカラー診断のための専用照明も鹿児島で初めて公開。
鹿児島のカラーリストさん達にその検証もしていただきました。
カラー診断のアシストをする照明という事で「アシストライト」という名称になり既に九州各県のカラーの現場で採用が広まりつつあります。

参加のカラーリストさん、お忙しいなかご参加ありがとうございました。  


Posted by kazuworks at 14:07Comments(0)カラー

2009年04月24日

カラーのNPOを鹿児島で活動中

鹿児島で、当方のNPO色ヒトこころの運営会員が積極的にカラーの地域への活用を掲げ活動しています。
↓公式サイトはこちら/事務局は福岡、九州各県の40名以上のカラーの専門家で活動中です。
http://www.colorbank.com

この6月には今年三回目となる公開のカラーセラピー/ワークショップも決定。
これまでの二回の皆様の応募状況を考慮すると、今回は抽選でご参加お願いする可能性も出てきました。

これからも、日々の生活に活かせるカラーをより積極的に県内各地でアナウンスして参ります。鹿児島県内の地域の団体様、法人様、また様々なサークル、公民館で、「カラー/色彩の話を聞きたい」「カラーの活用法を教えて欲しい」というお声ありましたら、ご遠慮なくお寄せください。
最寄りの会員がお手伝いさせていただきます。

女性のファッション、メイク、パーソナルカラーだけでなく、色彩心理やカラーセラピー。
製品やパッケージのデザイン+カラー、地域の環境と色彩計画から建築の色、ホームページの色選択まで広く対応させていただきます。
他に制作の現場の色をとりまく環境整備についてもご相談ください(デザイン制作のPCの一台一台のモニターの色が異なる、照明の色が何が良いのかわからない、等々)。
また、定期的なレクチャーによる生涯教育や色彩専門教育もご相談に対応いたします。

  


Posted by kazuworks at 20:50Comments(0)カラー

2009年04月21日

連休明けからカラーを学ぶ

鹿児島で「カラーを学びたい」「カラーのプロになりたい」と考えておいでの方〜。
鹿児島で15年のカラースクール/イルドクルールのカラーアナリスト養成講座。
5月の連休明けに講座がスタートしますが、定員間近、まだ間に合います(笑)。

単なる机上論としての知識の詰め込みではなく、実践的なパーソナルカラーを身につけていただきます。
プロ指向も、自分磨きの方も、ふるってご検討下さい。

一年先のご自身をイメージしましょう♪
★詳細はVeeSchoolにも掲載されています。
http://veeschool.com/beauty/SL005/Pref46/7800108000300004/

また、イルドクルールでは卒業生のためのブラッシュアップレッスンも適期的に開催。
今回は今週末/県民交流センターにて実施。
一生の財産/パーソナルカラー診断技術を大事にします。  


Posted by kazuworks at 12:49Comments(0)カラー

2009年04月19日

カラーリストデビュー鹿児島



鹿児島のカラースクール/イルドクルールは今日が修了試験。
また、鹿児島に新たなパーソナルカラーのプロがデビューして行きます。
カラーの素晴らしさを伝えるカラーリスト、ゴールではなく今日がスタートです。  


Posted by kazuworks at 15:45Comments(0)カラー

2009年04月18日

男性のためのパーソナルカラー




男性対象のパーソナルカラー+ファッションコーディネイトの公開イベントを実施しました。
学生さんから現役のビジネスマン、そしてシニアの方々まで沢山ご参加いただきました。

ご自身のパーソナルカラーがわかれば、毎日のネクタイ、シャツ選び、スーツ選びとONでも活用できます。
もちろん、OFFの装いの選択もとても楽になる事うけあいです。

ぜひ、鹿児島県内、事前に団体さまでご要請いただければカラーアナリストが出張して皆様のお役に立たせていただきます、是非のご検討をお願い致します。
もちろん、法人さま、団体さま、大学のゼミやサークルのリクエストにもお応えします。

カラー専門のNPO法人
色ヒトこころ
事務局担当電話/080-3227-4799  


Posted by kazuworks at 23:32Comments(0)カラー

2009年04月16日

シュウカツ/就職活動支援にカラーを

今日もご質問を受けた事ですが、パーソナルカラーは外面だけの事なのでしょうか?

今どき色々なセミナーで「初対面の場合、第一印象は●秒で決まります…」などの言葉に象徴的な、「見た目がすべて」、の様な風潮もありますが、パーソナルカラーはそういう外面のみを追いかけることに終始しないのが本来。

商品のパッケージ。
粗悪な商品を美麗な包装で売っても、しょせんそれはマーケティング的にはマイナス。
パーソナルカラーは、その内包する良さ(個性)をそのままパッケージで表現するためのアドバイス。

つまり、本来存在する個性の魅力を最大限引き出す、それがパーソナルカラーではないでしょうか。

それは虚飾とは明らかに異なります。

このたび、男性対象のパーソナルカラーレッスンを実施しますが、おかげさまで多数ご応募いただきました。
引き続き、シュウカツ/就職活動支援のカラーイベントを鹿児島はじめ九州各県で企画します。  


Posted by kazuworks at 00:30Comments(0)カラー

2009年04月13日

カラー−セラピー鹿児島セミナー来場御礼



先週11日(土)、鹿児島市の県民交流センターにて開催されました公開のカラーセラピー体験/ワークショップ。
たくさんのご来場ありがとうございました。
下記にサポートメンバーのブログから転載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土曜日は県民交流センターでカラーアートワークショップが
開催されました。

今回の公開イベント、
自由な発想の導入は楽しく
すぐに会場は和やかな雰囲気に包まれ、
サポートスタッフもリラックスできました。

また、ご参加の皆さんの実際のワークに入ってからの無心に取り組まれる表情が、とても印象的でした。

ご参加下さった皆様には心から感謝いたします。
色が心豊かに過ごす生活のエッセンスになってくれたら嬉しく思います。

好評のカラーアートセラピーワークショップ、
次回は6月7日(日)14時からサンエールかごしまで行う予定です。
希望に方が多いので抽選になるかも知れませんが
参加ご希望の方はご連絡ください。
正式な募集も近日中に開始します。

テキスト/甲斐
撮影/仲川

NPO色ヒトこころ
メール irohitokokoro@aol.com
電話  080-3227-4799  


Posted by kazuworks at 17:15Comments(0)カラー

2009年04月11日

鹿児島で公開カラーセラピーワークショップ

NPO色ヒトこころとイルドクルール共催で、鹿児島市内で今年1月に続いて二回目のカラーセラピーの公開ワークショップが本日、県民交流センターで開催されています。

カラーセラピーは特別な物でなく、また特定の物に依存する事無く、普遍的な色材(色のついている物)で身近にできるもの。
NPO色ヒトこころとイルドクルールは、より生活の中で活かす事の出来るカラーアートセラピーを九州ではいち早く発信して来た団体です。
心や体を癒してくれる色は日々、時々刻々変わります。
色彩生理学や解剖生理学のフィードバックでもある科学的なセラピーを積極的に活用する事で、毎日のストレスとも上手に付き合えます。

今回のイベントも満席のご応募をいただきました。
またの企画もご案内致します、ありがとうございました。

NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp  


Posted by kazuworks at 12:14Comments(0)カラー

2009年04月05日

新社会人の皆様へ知っていただきたいカラー

南日本新聞情報紙「フェリア」4月4日(土)245号/9面にも掲載をお願いしましたが、
パーソナルカラーやカラーセラピーは、鹿児島の、特に新社会人の皆さんに知っていただきたいと考えます。

特にパーソナルカラーは、毎日の装いやメイク、アフターファイブのショッピングの迷いを払拭してくれ、お財布にも優しい21世紀の技術です。
もちろん、対象は女性だけでなく、男性ビジネスマン(ネクタイやシャツ、スーツ、小物選び、ヘアカラー)にも広く浸透、活用されています。

また、カラーセラピーを知る事で、ストレスとも上手に付き合え、毎日をしっかりリセットできます。

他に、カラーを専門的に学びたい、仕事に取り入れたい、ライフワークに考えたい方には別途専門家養成コースも年間を通じて開講。
こちらもぜひご検討下さい、多くの卒業生が全九州で活躍しています。
「イルドクルール」でYahooやGoogleで検索して下さい、情報はいつも新しいものを発信しています。
↓ホームページはこちら。
http://www.e-sikisai.com

★鹿児島でのカラーのおたずねやご相談は、電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。
イルドクルール/鹿児島
電話代表/099-224-7302
  


Posted by kazuworks at 09:44Comments(0)カラー

2009年04月04日

カラー診断に適した照明/鹿児島

鹿児島市山下町のイルドクルール鹿児島に、ぜひ一度カラー診断においでください。
イルドクルール(鹿児島、大分、福岡共通の設備)では、パーソナルカラー診断に理論的に最適な照明を常時設置しています。
デザインの現場や照明の現場で「正確な色を見るため」に一番国内で普及している特殊照明を採用しています。

カラー診断、理想的な外光も大事な要素。
ただ、これは一日一定ではありません。
もちろん、人工的な補助照明は適正である必要があり、光量も適量であることは大前提です。

照明にこだわるのは、おいでになられたクライアントに最適のカラー診断環境を提供し、正確なカラー診断を実施するため。
照明をしっかり管理することで、お客様のおいでになる時間や天候の制限を無くします。

キレイな明るい照明と、正しく色を見るための照明は別物です。  


Posted by kazuworks at 01:32Comments(0)カラー

2009年04月03日

カラーセラピー/心と体を色で癒す

人間の体を構成する炭素や水素が、分子レベルで、色=光の波長と共振することが研究からも明らかにされ、心と体に色が影響する仕組みが解明されつつある。
つまり、電気信号として脳や中枢神経に至る色の情報が、ホルモンの分泌、体温の上下、脈拍/血流への影響、食欲含む欲求への作用は分子レベルで心や体に伝わっていることになる。

このことから、心や体を癒す色は一定ではなく、日々、時々刻々変化する事も理解していただけるだろう。
なので、本質的なカラーセラピーを考える場合、決まった色で癒されるという図式はかなり説明がつかなくなりつつある。
ヒトが癒される色は一つでなく、毎日それぞれのコンディションで変わると考えるのが科学的であり、今日的。

私たちイルドクルールでも、扱うカラーセラピーは極力セラピストが一方的に「決めつける」カラーセラピーでなく、ご本人に「今日、今、この瞬間」癒される色を独力でさがしてもらい、応えも自身でさがしていただくアプローチを心がけている。

鹿児島市でもこの4月11日(土)のカラーセラピー/ワークショップ(イルドクルール/NPO色ヒトこころ共催/県民交流センター)は多数ご参加で開催の予定。
自分に一番の「癒し」を見つけるきっかけとしていただきたい。  


Posted by kazuworks at 17:00Comments(0)カラー