スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月11日

カラー/色彩を扱う基本、照明

人の視覚は便利に出来ていて、環境に順応した見え方をしますね。
なので、暗い中でも白は白、青は青に見えます。
しかし、それが「そのまま」記憶するカメラでは、環境光によって異なった色に記録します。

しかし、いくら人の視覚が環境に順応するからと言っても、カラー/色彩を扱う場としては、照明や環境光が一番重要でしょう。

イルドクルールでは、光学計測器で測りますが、まず適正な色温度の照明は基本中の基本です。JISにも定められていますが、日本中の色を扱う現場ではほぼ統一規格の照明を使用しています。

照明が明るすぎたり、暗すぎたり、また適切な色温度でなかったり、劣化していたりでは正確な中庸の色を観察したり評価する事はできません。
JR鹿児島中央駅前のイルドクルールに、標準の照明を常備しています。
ぜひ、一度、色を扱うための最適な照明をご覧下さい。  


Posted by kazuworks at 01:37Comments(0)カラー