スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年02月29日

パーソナルカラー診断、これでは無理〜!!



私たちイルドクルールは、色彩学に加え、光学の見地からも検証をすすめ、パーソナルカラー診断の現場に検証に適した標準の光を照射する照明が必要であると、アシストライトの実用新案の申請をしました。

アシストライトは、パーソナルカラー診断と言う色評価の実務に適した光の色、光の強さ、そして光の角度をもたらすパーソナルカラー診断専用照明です。

これまでの、「正午を挟んだ数時間の晴天時の北の窓からの間接光」を補助光にするパーソナルカラー診断の手順を、更に21世紀的に練り直したものです。

基本は基本、色を評価する世界では、確かに上記の太陽光は基準です。
ただ、天候、時刻、季節、緯度、そして窓の外の建築物によって、実はその標準となる間接光が実に変幻自在、悩ましいものです。
太陽光は一時も安定して同じ色光を我々に提供してくれないのです。

では、ひるがえって、日本内外の色を評価する現場は、どのように光の問題をクリアして、そのクオリティを保っているのでしょう。
結論は至ってシンプルです。
正しい色を見るためには、標準の光/太陽光に準ずるクオリティの標準の照明を用いることです。

まず、標準の光を備える事で、はじめて適正な色の見えは再現されます。
パーソナルカラー診断は、実は最初に標準の光ありきだったのです

※画像は直近のイベントでの様子です(これはメイク講習)。
ご覧の様にイベントホールやホテルのスペースは、まず窓が無く、加えて色評価には一番適さない光がふりそそいでいます。
(不必要に明るかったり、逆に暗かったりで泣かされます)
照射されるスポットライトやダウンライトがもし、デイライトであっても、演色性はとうてい参考にもならないレベルのはずです。

よくある言い訳として「イベントだから仕方が無い」「イベントだから適当で良い」はパーソナルカラーの世界にあっては欲しくない言動です。
ぜひ、窓の無いスペースや地下のスペースで実施されている、パーソナルカラーのイベントの時は、照明はどうなっているのか、参加する方はよくウオッチしてみて下さい。
簡易な白熱ランプやハロゲンランプも役者不足、色の評価には適しません。
また、撮影用のレフランプは、逆に色が分りにくいものです。光量もオーバースペックでしょう。
(一番あり得ないのが、店舗やスペースの常用灯/一般の蛍光灯です)

私たちは、こう言うスペースでパーソナルカラー診断を行う場合には、まず必ず前述のアシストライト/標準の光を携行してセットして、まちがいないパーソナルカラーの実演をお見せしています。


●アシストライト/標準光カラー診断について詳しく書いています、ご覧下さい
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html
  


2012年02月29日

カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島

カラーリストさんカラーセラピストさんの「おかえりなさい」が、ここ鹿児島だけでなく、各地で始まっています。
以前、パーソナルカラーや色彩心理を学ばれ、プロと活動しながら、ご結婚やご出産、子育てを経て、そしてまたカラーの実践の現場に復帰される方が相次いでいます。

また、ちょっと異なったパターンとしては、以前カラーを学ばれた方のお嬢さまが、「母が学んだ先生だから」と、カラーを学びに来られる「おかえりなさい」、もあります。

いずれにせよ、同じ志を持った、言わば同志のようなカラーリストさんやカラーセラピストさんが、こうやって鹿児島はじめ、九州の各地のカラーの世界に復帰して来られる事が何より嬉しく思います。

「ちょっとブランクがあるから、色々忘れてしまいました」
と、おっしゃる方も安心してまたブラッシュアップにおいでください。

イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html  


Posted by kazuworks at 00:53Comments(0)カラー

2012年02月28日

来て良かったと言ってもらえるカラーセミナーを鹿児島で

イルドクルールの無料カラーセミナー「カラーの学び方セミナー」においでいただいた方々がおっしゃいました。

「色々なカラーの世界の話が聞けて良かった」
「普段聞けない、カラーの現場の話が聞けて良かった」
「目からウロコのカラーの話ばかりで、とても貴重でした」
「もっと、カラーを知りたくなりました」

ほんの一部ですが、このようなご感想をいただいています。

このカラーセミナーの主旨は、我田引水のよくあるセミナー色を排し、情報不足になっているカラーに関心がおありの方々に、極力偏りの無い新しい、しかもカラーの実務の現場からのガチンコな情報を提供。
誰しも不利益な事が起こらないよう、カラーの専門家として使命をもって企画運営しています。

これからも、鹿児島で定期的に実施して行きますので、お気軽に、カラーの情報交換においでください。
イルドクルールは積極的にカラーの情報やノウハウを提供しています。

イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html

★イルドクルールのカラースクールでは、春から新しいカラー講座が始まります。
色彩検定対策からパーソナルカラー、色彩心理、カラーデザイン、イメージ、デジタルカラーとカラーの総合的な勉強が鹿児島でできます。  


Posted by kazuworks at 23:57Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月28日

鹿児島県共生・協働センターだより「共生・協働」Vol.14




先日お伝えしました、鹿児島県共生・協働センターだより「共生・協働」Vol.14
今号第14号の特集は「新しい社会貢献の方法、地域との関わり方〜プロボノと言う社会貢献」

本誌を手元にいただきましたが、鹿児島にはイルドクルールで実務的カラーを専門的に学んだカラーリストやカラーセラピストが、NPO色ヒトこころの活動等を通じて、懸命に地域への恩返しを模索しています。

さすがに紙面の記事の中ではスペースの関係で紹介しきれなかった事ですが、鹿児島で活動するそんなカラーリストやカラーセラピスト、一人一人紹介したいくらいです。

すでに、鹿児島全県で、イルドクルールはカラーのネットワークを構築し、それぞれの地域でカラーの普及に邁進しています。
いつも新しい、中道なカラーの情報を共有し、前向きに、これからも鹿児島の皆様のお役に立てるカラーの専門家としての活動目指して参ります。

鹿児島のカラーのおたずね、ご相談は
[イルドクルール鹿児島]
http://idckagoshima.web.fc2.com/  


Posted by kazuworks at 13:37Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月28日

カラーリスト中崎留里子さんと再会




昨日は福岡天神エルガーラホールで、カラーリストとしてご活躍の中崎留里子さんと久しぶりの再会。

あ、右のステキな女性が、中崎さんです〜。
パーソナルカラーはご覧の通りスプリングタイプでいらしゃいます。

今回は福岡県若者しごとサポートセンター様主催の「就活力強化フェア」の一環で、パーソナルカラーやメイクのレクチャーを担当させていただきました。

「就活力強化フェア」
http://www.ssc-f.net/seminar/content.cgi?year=2012&mon=2&day=27&dispfile=2614582710359  


2012年02月28日

鹿児島県共生・協働センターだよりで取材いただきました

約20年に渡る鹿児島をスタートにした、イルドクルールの活動と、この5年ほどのNPO色ヒトこころの活動を、「鹿児島県共生・協働センターだより」に取材していただきました。

私たちは、カラーの究極的な使命は、地域のより多くの方々に、カラーの知識やノウハウの還元を行う事で、暮らしやすさや、生活の心地良さを提供する事です。

「鹿児島県共生・協働センターだより」の最新号の中でも、イルドクルール代表の松元昌子がその経緯についてお話ししています。
ぜひ、鹿児島の皆様、機会あられましたらご一読下さい。

私たちが模索している事は、カラーで考える地域への恩返しです。

イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  


Posted by kazuworks at 00:46Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月27日

カラーリストのためのデジタルカラー基礎講座

ご案内済みの案件ですが、イルドクルール福岡(ご要望次第では大分、鹿児島も)で、デジタルカラー基礎講座を春から開講します。
基本的にパソコン持ち込み講座ですが、デスクトップしか無い方へはノートPCの準備(Windows2台/Mac2台を予定)できます。
カラーの仕事は、確実にこれからはデジタルで解説したり、また解決して行く事は必須です。

好き嫌いあるかと思いますが、カラーの仕事に特化して、必須項目をレクチャーします。
おまけもたくさんあります(笑)

参加者は任意ですが、キャリブレーター(パソコンの画面の色を正しくしてくれるソフト+ハード)の導入をおすすめしています。
まず、ご自分のパソコンの色がおかしかったら、色の仕事ができないことをぜひ知ってください。

詳細はおたずねください。
すでにお申し込みはいただいており、定員5〜6名様になり次第の締切です。

[学べる事/身に付く事]
デジタルカラーの扱い方
カラーの標準/色の物差しの入手法
光学の基礎
RGBとCMYKの基本
写真の扱いの基本
Adobe/イラストレータ/フォトショップのカラー的概要
ブログやホームページでの留意点やカラー提案時のヒント
効率的なカラーソフトの情報入手
賢いパソコンや周辺機器の導入ヒント
〜ほか

全6回、トータル24時間で、ひととおり皆さんにデジタルカラーの基礎を身につけていただき、どこに行っても恥をかかないようになっていただきます。
もちろん、受講後のフォローはエンドレスです。

オープン講座です、受講料は45,000円(キャリブレーションソフトは任意)
持ち込みパソコンは無線LAN/WiFi対応機種に限定します

★講師はデジタルカラーエンジニア/長 和洋/イルドクルール
 http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 23:42Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月26日

鹿児島のNPO法人としての、カラーの専門家の活動

カラーリストや、カラーセラピストとして、鹿児島で活動する傍ら、NPOとして、また異なった側面で鹿児島で活動する方々がいます。

いわゆる、プロボノ、またはパラレルキャリアとして、カラーの専門知識やノウハウを社会に還元しよう言う動きです。

NPO色ヒトこころは、国内でもかなり早期に立ち上げ、現在に至ります。
そして、今も、また新しくNPO色ヒトこころ参画を検討しておられる方が増え続けています。

一部で大きな誤解も生んでいますが、NPOの運営は決して容易ではありません。
多くの会員が出資する傍ら、会合やイベントは手弁当が当たり前です。
それでも高い意志を維持し、カラー/色彩でできる社会貢献を模索する毎日。

そんなまた新しい人材が加入しての、鹿児島のNPO色ヒトこころのメンバーの積極的なアプローチによるカラーのワークショップが企画計画中です。

鹿児島の皆様に純粋にカラー/色彩を身近に楽しんでいただける色彩体験を盛り込んだカラーの公開ワークショップ。
日程と概要が決まり次第、またこのカラーのブログでも告知致します。

NPO法人 色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp  


Posted by kazuworks at 22:13Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月26日

色彩学/色彩検定の講座もスタートしました/鹿児島

イルドクルールでは、色彩検定の講師の人材育成も致しておりますが、もちろん、一般の色彩検定対策の講座も開講しています。

独学では、なかなか理解が進まず、よくわからないまま暗記に走り、検定は取得するものの、少し経つとほとんど大事な案件を忘れてしまう、…結局知識として身に付かない事がままあります。

色彩学や、色彩検定の勉強は、しっかりリアルな実生活に落し込んで理解する事が、ひいては本当の理解につながり、役に立つことにつながります。

イルドクルール鹿児島では、大人数の一斉講義ではなく、少数制の寺子屋形式で講座を進めています。

イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/school.html  


Posted by kazuworks at 21:05Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月24日

鹿児島のカラーリスト、カラーセラピストのリンク



イルドクルールは、カラースクールを修了なさった方を中心に、ColorBANKと言うネットワークがあります。

ネットワークは九州一円、もちろん、九州以外の方も増えて来ました。
そしてここ鹿児島でも、積極的に活動しているカラーリスト、カラーセラピストの活動は、単にビジネス的側面だけでなく、プロボノ/ボランティア含めパラレルキャリアを手にした方々が増え、ご自身のカラーの生業以外に、NPOにおける鹿児島県内での回を重ねた数々のカラーワークショップでも、近年は社会的に認知いただく様になりました。

これからも、鹿児島の地域にしっかり恩返しできるカラーを伝えて行く方々ばかりです。

[イルドクルールのカラ−リスト、カラーセラピストのホーページやブログをお持ちの方のリンクです]

※鹿児島の方のご参加も増えています。
http://www.e-sikisai.com/link.html


♪画像は自治体主催の、就労支援カラーセミナーの一コマです。
(約20名の男女セミナー参加の方々の全員のパーソナルカラー診断をいたしました。
面接や普段のライフスタイルのブラッシュアップに役立つと好評いただきました)  


Posted by kazuworks at 13:39Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月23日

カラーリスト/カラー講師に知って欲しいカラマネ



カラーマネジメントはタダではできないと言う現実

Windowsでも、Macでも事の重大さは同じです。
OSレベルで厳密なカラーマネジメントはできません。

時代はフリーソフトや、無料で事を進める傾向にありますが、カラーマネジメントは別。
WEBデザインはじめ、デザインやカラーのお仕事に従事なさっておられる方なら、カラーマネジメントに関しては、しっかり投資して行うべきでしょう。

Windowsマシンは、OSもWindows7に変わって久しい所ですが、もちろん、WindowsVistaの頃とそう大きな変化はありません。

特にWindowsマシンは、グラフィックボード類に何を積んでいるか、またモニターに何を使っているか、等々の複雑な理由から、まずOSデフォルトとの簡易カラーマネジメントは、あえて取り組む意味が見えません。
(その点、Macは一貫したパーツ構成で、まだ色管理にはアドバンテージがあります。そう言う理由から、私はカラーリストやカラー講師には強くApple/Macをすすめています。)

カラーマネジメントは費用がかかるもの。
正しい、クオリティのあるデザインを制作するなら、一番初めに取り組むべきこととして再検討下さい。
また、カラーリストやカラー講師にあっては、まず自身の使うパソコン環境の色管理は必須。
間違った色でのレクチャーや提案、資料は意味をなしません。

画像は、Windowsマシンをキャリブレーションをとり、
同じ色(PANTONE(R)のソリッドカラー)をApple/iPhoneとWindows7マシン上とで同時に表示しているところです。
ほぼ、同じニュアンスで明度/彩度ともにマッチしています。
デフォルトや、簡易カラーマネジメントではこうはいきません。

特に写真/カメラを趣味になさっておられる方などは、重要視して欲しい事です。
せっかくの撮影された写真は、適正な色で表現したいものです。

カラーコンサルタントにぜひご相談下さい。
http://www.e-sikisai.com  


Posted by kazuworks at 00:14Comments(0)デジタルカラー

2012年02月22日

観光を楽しむカラーリング



今朝の朝日新聞の全面広告、東京のはとバスです♪
広告も春色を配色、東京スカイツリーの開業もあって、実に期待感溢れるカラーリング。

もちろん、カラーの中心はこのはとバスの明るく軽やかな黄色。
観光バスはこのくらい楽しいカラーデザインがあって欲しいですね。  


Posted by kazuworks at 11:45Comments(0)カラー

2012年02月18日

Snow White




パーソナルカラーのレクチャー出張の途中の大分で、まっさらな雪を撮りました。
湯布院も真っ白です、ちょうど由布岳の裏側です。

ここ数年は、怪我が怖いので無茶もできず…北海道とか滑りにも行かないので、雪が恋しいです。

ボードもすっかり手入れしていません。
もう、ウェアも新調しなければ、そろそろ格好悪いかも。  


Posted by kazuworks at 11:48Comments(0)

2012年02月18日

パーソナルカラーは変身ごっこではない

決して批判ではなく、個人的見解です。

時々見受けるパーソナルカラー診断のキャッチコピー。
「パーソナルカラーで変身!」
「パーソナルカラーで若返る!」

どうも腑に落ちないのです。

特に変身と言う言葉の扱いには、自ずからの個性を肯定して、ベストな表現をめざすパーソナルカラーの考え方と、かなり温度差がある気がします。

カラーの世界、別に徒弟制度は無いのですが、ちゃんと師たる立場の人間がしっかり指導できる環境にあればまだしも、誰も助言も指導もできない環境にあれば、上記のような文言が勝手に一人歩きしてしまうのでしょう。

パーソナルカラーの本質は、変身ごっこではないのです。
個性の評価と、肯定、そして表現でしょう。

また、パーソナルカラーの効果を「すごい!」を連発する過剰な演出もありますが、凄いのではなくて、元来ご本人が持っておられた個性が素晴らしいのです。
カラー/色はその個性を後ろから少し後押ししたに過ぎません。

まず、何よりパーソナルカラー診断で、ご自身の個性の素晴らしさに着目していただきたいと考えます。  


2012年02月18日

Posted by kazuworks at 00:33Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月16日

Windows環境のカラー管理



イルドクルールでは、WindowsXP、WindowsVista、Windows7と、それぞれの環境でカラーの表示や取り扱いを検証しています。

しかし、カラーを扱う以上、どうしてもMac環境の方に扱いやすさや、カラーの専用ソフトの多さ、そしてカラーデザインに特化して進化して来た経緯から軍配があがります。

もちろん、それはMacやWindowsいずれかが優劣がつくという問題ではなく、ジャンル的に適しているかいないかの問題でしょう。

結論は、Mac環境がカラー/色を管理しやすいと言う事ですね。

※画像はWindowsマシンのモニターのキャリブレーションの状況です。  


Posted by kazuworks at 23:07Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月16日

カラーセミナーご参加者からいただいたお声

カラーの学び方セミナー/ご参加いただいた方々のダイレクトな声です。今どきステマとか色々ありますが、これは原文そのままです。

イルドクルール/松元昌子のブログ
http://d.hatena.ne.jp/colorbank/20120211   


Posted by kazuworks at 01:18Comments(0)カラースクール鹿児島

2012年02月15日

Appleは何をデザインしたのか



「Appleは何をデザインしたのか」
最新号のマガジンハウス「Casa」は掲題の通りの特集号。

イルドクルールでは、カラーの仕事をするならMacと、Macでのカラーのお仕事の進め方を推奨して来ました。
もちろん、それはカラーの仕事に向いている、カラーデータの精度が保てる、と言うこともありますが、何より素晴らしく徹底してデザインされている事に尽きます。

今回の特集号、カラーリストの皆さんだけでなく、デザイナーの皆さんも実に注目度の高い内容となっていますね。
  


Posted by kazuworks at 14:41Comments(0)

2012年02月12日

色彩心理のその一つ先を学ぶ



今日はイルドクルール鹿児島の色彩心理ファシリテータ養成講座、初日でした。
色彩心理を実際に運用する実践編とも言え、言わば、色彩心理カラーセラピーの一つ先を学ぶ事になり、当然カリキュラムも深度を増します。

このファシリテータ養成講座の修了生の皆さんは、鹿児島で数々の色彩心理のワークショップを自主的に企画したり運営する力が備わります。

すでに、先輩方は,NPO色ヒトこころにも多くご参加。
その回を重ねたワークショップは、次のステージを模索中です。

NPO色ヒトココロ
http://www.colorbank.jp  


Posted by kazuworks at 16:51Comments(0)色彩心理鹿児島

2012年02月10日

PCモニターのカラーの適正化



オフイスのMacのモニターを入れ替えました。
Appleの純正モニターではないので、モニターの色はキレイで明るいのですが、色が結局そのメーカーの色で表示されています。
これは仕方の無い事。
大型家電販売店に行って、テレビ売り場のそれぞれのメーカーで色が異なるのと理由は同じです。

もちろん、キレイで明るいのは悪い事ではないですが、カラーの仕事をするために、作業や使用環境に適した正確な色が必須。
さっそく調整して、いつも使い慣れた適正な色を表示します。

キレイな色と正しい色は別モノです。

モニターの適正化のご相談はいつでもお寄せ下さい。

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
http://www.e-sikisai.com/topics.html
  


Posted by kazuworks at 23:54Comments(0)デジタルカラー