スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年01月29日

パーソナルカラーと適切な照明の関係@鹿児島

イルドクルールと、イルドクルールでパーソナルカラーについて理論的に修め、訓練を受けた鹿児島のカラーリストは、精度の高いカラー診断を行うために標準の光をカラー診断に使っています。

このブログでもパーソナルカラー診断に使う照明について度々書かせていただいています。
精度の高いカラー診断には、適正な照明(数値的に説明できる事が必須)が大事な事をぜひ鹿児島の皆様に知っていただきたいのです。

意識していませんが、人の目は順応と言って、環境の光に慣れてしまいます。




白いご飯が、どう言う場でも白く見えるのは、脳がある意味補償しているとも言えます。
カメラで撮ると、白いご飯も青白かったり、黄みを帯びたり、照明で客観的に変わります。

↓戸外の色も、画像の様に日なたとそうでない所は異なります。




この画像などは、外壁がまるで他の素材であるかのようです。
「それは日陰は暗いでしょう」
…と言ってしまえばそれまでです。

しかし、全く他人事ではありません。
大切なカラー診断も、このくらいの明暗差、また色温度差、色のクオリティ差のもとで平気で行われている事があります。
当然環境が異なれば結果も異なるでしょう。

そこで、イルドクルール鹿児島は、
どこでも、いつでも、全く同じ光の条件のもとで精度の高いパーソナルカラー診断を行う事を、全国のカラーリストに先駆けて、ここ九州鹿児島で取り組み、今では少しずつ日本各地の新進気鋭のカラーリストから注目されはじめています。

デザインや写真、絵画の世界では当たり前な光の標準化が、色が一番肝心なカラーリストが一番遅れていて、改善に取り組んでもいないという現状はもう変えていくべき時に来ていると考えます。

私たちは、説明できる(数値的にも)カラー診断専用の標準光をカラー診断やカラーの業務に使う在九州鹿児島のカラーコンサルタントです。
しかし、それは特異なことではなく、当たり前の事を当たり前に取り組んでいるだけなのです。



★イルドクルールはおかげさまで20周年★
★新たにイルドクルール鹿児島の色彩心理講座が始まりました。2014年も次々に鹿児島で専門性の高いカラー講座がスタートしました。今年は鹿児島各地で、井坂勝美先生の色彩心理/アンコンシャスカラー(36色無意識調査パレット使用)を学べる基礎講座も始まります。
▼イルドクルール鹿児島の最新情報
http://idckagoshima.web.fc2.com/topics.html

★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。

イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268 
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html

鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp

※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

▼[ご相談の一例]
色彩の学び方について
とっておいた方が良いカラーの検定や資格について
衣食住のカラーコーディネイトや、色の選択について
店舗や企業団体のコーポレートカラーやイメージカラーについて
制作現場(WEBはじめデザイン全般)のカラーの扱いや調整、カラマネについて
絵画やアート制作での色彩のヒントや調和理論の上手な利用法
パーソナルカラーや、カラー診断について
色彩心理について
カラーセラピーについて
住いのリフォームや新築での色彩計画やプランニング全般
(勉強部屋に適した色/家族団らんの色/ダイエット/高齢者への配慮etc)
地域や町の色彩計画や環境の色彩調整や調査について
商品開発のカラーデザインや、NGと思われる色について
(農業生産品や加工品のイメージに残るパッケージやネーミングとカラーデザイン)
学校教育現場での適切な色彩の使い方に似ついて/学校経営/学級経営/学校内装外装/効果を上げる色
医療や介護の現場での適切な色彩の使い方について/施設の色彩/制服等の色彩/コミュニケーション
スポーツチームや、団体のユニフォームの色/コンセプトや色彩心理の活用
店舗の色彩計画/コンセプトやコンテンツを活かす色の選択
違和感や嫌悪感を与えないイメージアップのための屋外看板やサイン
好感を与えるテレビスタジオセット、またイベント会場セットのカラーデザイン

カラーの各専門家がお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。