2012年02月23日

カラーリスト/カラー講師に知って欲しいカラマネ

カラーリスト/カラー講師に知って欲しいカラマネ

カラーマネジメントはタダではできないと言う現実

Windowsでも、Macでも事の重大さは同じです。
OSレベルで厳密なカラーマネジメントはできません。

時代はフリーソフトや、無料で事を進める傾向にありますが、カラーマネジメントは別。
WEBデザインはじめ、デザインやカラーのお仕事に従事なさっておられる方なら、カラーマネジメントに関しては、しっかり投資して行うべきでしょう。

Windowsマシンは、OSもWindows7に変わって久しい所ですが、もちろん、WindowsVistaの頃とそう大きな変化はありません。

特にWindowsマシンは、グラフィックボード類に何を積んでいるか、またモニターに何を使っているか、等々の複雑な理由から、まずOSデフォルトとの簡易カラーマネジメントは、あえて取り組む意味が見えません。
(その点、Macは一貫したパーツ構成で、まだ色管理にはアドバンテージがあります。そう言う理由から、私はカラーリストやカラー講師には強くApple/Macをすすめています。)

カラーマネジメントは費用がかかるもの。
正しい、クオリティのあるデザインを制作するなら、一番初めに取り組むべきこととして再検討下さい。
また、カラーリストやカラー講師にあっては、まず自身の使うパソコン環境の色管理は必須。
間違った色でのレクチャーや提案、資料は意味をなしません。

画像は、Windowsマシンをキャリブレーションをとり、
同じ色(PANTONE(R)のソリッドカラー)をApple/iPhoneとWindows7マシン上とで同時に表示しているところです。
ほぼ、同じニュアンスで明度/彩度ともにマッチしています。
デフォルトや、簡易カラーマネジメントではこうはいきません。

特に写真/カメラを趣味になさっておられる方などは、重要視して欲しい事です。
せっかくの撮影された写真は、適正な色で表現したいものです。

カラーコンサルタントにぜひご相談下さい。
http://www.e-sikisai.com



同じカテゴリー(デジタルカラー)の記事画像
カラーリストさんはぜひMacをお使い下さい
PANTONE(R)、まずは北米から対応スタート
PCモニターのカラーの適正化
PowerMac/OS-9マシンを鹿児島でお探しの方へ
デジカメの特性を知る/PANTONE(R)カラーガイドは必須
同じカテゴリー(デジタルカラー)の記事
 カラーリストさんはぜひMacをお使い下さい (2012-10-25 13:26)
 PANTONE(R)、まずは北米から対応スタート (2012-04-25 14:46)
 PCモニターのカラーの適正化 (2012-02-10 23:54)
 PowerMac/OS-9マシンを鹿児島でお探しの方へ (2012-01-24 19:09)
 デジカメの特性を知る/PANTONE(R)カラーガイドは必須 (2012-01-19 12:14)
 学校現場のデジタル黒板やPC関連の問題山積な件 (2012-01-18 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。