2012年07月13日

鹿児島の景観を再考する時です

先日鹿児島のもうひとつのブログで、鹿児島の景観についての優先順位について少し書かせていただきました。

鹿児島の景観を再考する時です


↓「鹿児島カラースクール」城山の崖崩れと景観保護

http://blog.livedoor.jp/japancolorbank/archives/11352536.html

城山や、一般の野山の崖崩れは人災の部分も含みますが、ある意味不可抗力。
人の力では防ぐ事には限界があります。

しかし,人がこさえた人工物や建築であれば、未然に景観を損なわないようにするのが本来の人の知恵でしょう。

私は、今回の些細とも思える城山の部分的な崖崩れに鹿児島市が奔走するより、このような鹿児島の陸の玄関前に屏風のような建築を自治体が許す事の方がよほど深刻な問題であると強く思います。

もう一度申します、崖崩れは未然に防ぐのはほぼ不可能です。
逆に人工物や建築は人がつくるもの。
建築は施行前に幾多のチェックがあるはずです。

私の恒例の母が先日
「鹿児島市内は城山も桜島も見えなくなったので、方向がわからなくなった…。」
と、実に高齢者の問題を浮き彫りにする言葉を漏らしました。
観光と開発に傾注している場合ではありません、市民の生活と財産の保護が置き去りになっています。
野放しにされてきた、鹿児島の景観をもう一度考える時が来ています。

同じ九州福岡では、いちじるしく環境や景観を損ねた物件や企業団体に、
「まちこわし大賞」を贈って是正を考えていただいています。
http://www.fukuzyu.net/
(今回は第4回まちこわし大賞の九州電力さんは受け取っていただけませんでした)



同じカテゴリー(環境色彩)の記事画像
鹿児島のカラー/色彩とは?
鹿児島市のウォーターフロント計画と景観
残念な鹿児島の景観・都市開発
景観と色彩・橋の色
鹿児島の景観を考えるとき
JR鹿児島中央駅周辺開発の問題
同じカテゴリー(環境色彩)の記事
 鹿児島のカラー/色彩とは? (2016-07-10 12:20)
 鹿児島市のウォーターフロント計画と景観 (2013-12-02 10:48)
 残念な鹿児島の景観・都市開発 (2012-07-24 11:05)
 景観と色彩・橋の色 (2012-06-04 18:54)
 鹿児島の景観を考えるとき (2012-04-14 21:53)
 JR鹿児島中央駅周辺開発の問題 (2012-01-25 16:41)

Posted by kazuworks at 14:18│Comments(0)環境色彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。