色彩心理入門イベント後感

kazuworks

2008年05月26日 00:40

24日土曜日、福岡の天神イムズで「IMS学びDAYS」の一環でデジハリ福岡校で色彩心理入門講座を実施させていただいた。おいでいただいた方々には改めて感謝したい。
30人近くの受講者が二時間の講座に参加されたが、後半で質問等を受けた際気がついた。
やはり、今の方は「誰かにはっきり決めて欲しい」と言う一面をお持ちである、と。
もちろん、全ての方がそうであるとは言えないが、今時のマニュアルに頼る世情も影響しているのかもしれない。
例えば、癒しを感じる色は、人によって個人差はあり、ましてや癒しを受ける色は時々刻々変わるはず。
色は感覚なのだから。
人の分子レベルまでさかのぼって、自身の細胞が共鳴する波長の色、自身の細胞が欲している波長の色、それぞれ異なる。
それを第三者が「あなたが癒される色はこの色ですよ」と提示はできない。
答えは自身の中にある。
「気づく事」が結局究極の癒しではないだろうか。

関連記事