鹿児島のカラーリスト、おまんさぁは何さぁじゃしか?

kazuworks

2014年08月22日 19:41

全国的な傾向ですが、
パーソナルカラーリストが、占いを仕事にしたり、モデルを仕事にしたり、コーチングを仕事にしたり、…等々のカラーリスト=何でも屋現象が増えています。


イルドクルール鹿児島では、ある意味時代の流れに逆行するかもしれませんが、
餅は餅屋、…の言葉通り、
カラーリストは、カラー/色彩について専門的に深めていくべき
、とういう方向性を変える事はありません。





お寿司屋さんに、カレーやラーメンがあったら、首を傾げますし、当然そこにクオリティの高いものは期待しません。

同じ様に、不器用かもしれませんが、カラー/色彩に特化し専門性を深める事は、結局カラーのお客様に対する誠心誠意だと考えます。

イルドクルールは愚直かもしれませんが、カラー/色彩が専門のカラーコンサルタントです。


おかげさまで鹿児島で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール

http://idckagoshima.web.fc2.com/

↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html

関連記事