カラー@鹿児島
鹿児島カラーミニ知識(第五回)
kazuworks
2010年04月02日 21:44
記憶色の件でも不触れましたが、桜の花は意外なほどピンクが強くありません。
でも、記憶にある概念の色の影響で、子ども達が描く桜はピンク。
もちろん、大人だってそうでしょう。
その桜、咲き出した頃は白っぽく、徐々に花の中央からピンクが強くなって行くと聞きました。
その花の白っぽいうちは風雨にさらされても容易に散りませんが、ピンクが濃くなった満開過ぎには、そよ風にも花が散ってしまいます。
色の濃さが桜の散るバロメーターなのですね。
関連記事
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は?
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪
カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島
観光を楽しむカラーリング
Share to Facebook
To tweet