iPadを学校の授業に活用する

kazuworks

2012年01月23日 02:49

Apple/アップルが本国アメリカで発表の、iPadを活用した、日本で言う電子黒板(どうもこの「電子」という呼称が古くさくて気になりますが)のような教育現場へのアプローチが気になります。

当然、Apple/iPadですから、色もビジュアルも美しい事は歴然。
ますます、画像が美しくてなめらかなメリットを活かす教育ソフトやデータ作りが求められるようになるでしょう。

現在、当方のカラーコンサルタントでも、iPadの画面表示を適正化(正しい状態で色を表示するよう調整する事)に取り組んでいますが、それも当たり前の事になりそうですね。

とりわけ美術の授業では、色が正確でなければ感動や美は伝わりません。
例えば、美術館の展示の採光や照明が劣悪で、作品が泣くのといっしょです。

関連記事