カラーの学びの身近な活かし方♪
カラーを知ると、学ぶと、…
例えば、こういう誕生日や、色々なプレゼントを贈る場合、カラー/色彩でセレクトできる楽しみが手に入ります。
もちろん、誰しも色で選びますが、
もう一つギフトを受け取る方の満足度の高い、より、喜んでもらえる演出が可能になります。
選び方も色々。
その方のパーソナルカラー(個性にフィットする色)で選んだり、
その方のテーマカラーや、ブランディングカラーで選んだり。
また、心理的な面を思い遣り、思いをギフト自体に込める事さえできます。
色々、懸命に勉強しても、時が経てばただただ忘れ去られるだけの勉強があるのは世の常です。
しかし、カラー/色彩の勉強、学びは、常に日常生活の中で活用すれば、決して忘れる事さえありませんし、まさしく色あせません。
今日は、教室でお誕生日の甲斐さんに生徒さんから、甲斐さんのイメージと今年のテーマカラーにぴったりの花のプレゼントで、実にハッピーな空気です♪
活かしてこそ、カラー。
楽しんでこそ、カラーなのです。
明日は、カラーの学び方セミナー鹿児島実施です♪
関連記事