カラースクールで以外と教わらない色見本の扱い/鹿児島

kazuworks

2012年04月06日 12:51




よくカラーのスクールとかサロンで掲示しっぱなしになっている、大切な色見本やカラーチャート。中には室内の照明や屋外からの光に晒され、結構褪色しているものを目にします。

イルドクルールでは折りにふれてご指導さし上げますが、紫外線や赤外線で色は褪色するもの。せっかくの色の物差しの色が褪せていては仕事にも勉強にもなりません。
当然、パーソナルカラーリストがカラー診断に使うカラードレープも、厳重に遮光性の高い専用のケースに常時しまう習慣を持ちたいものです。

カラーリストは同時にカラーの管理者でもあるはずです。

※画像は掲示時のコットン色見本と収納時のコットン色見本。
 色が褪せないためには、光に晒さない事です。


デジタルカラー基礎講座でも光学についてもふれます
http://gooschool.jp/computer_SC015/kagoshima/7800108000300060/

関連記事