鹿児島の景観を考えるとき

kazuworks

2012年04月14日 21:53



鹿児島の景観が毎年の様に損なわれて行くのを、ただただ何も出来ずに指をくわえていて良いのでしょうか?

こんなつい立てのように、景観を妨げるビルやホテルなど、鹿児島の誰が必要としているのでしょうか?

これを、地域活性化のため、地場の活性化のためと、何も規制もブレーキもかけない自治体の景観に対する考えが全く見えません。
高いビルやマンションばかりになって、何が鹿児島の魅力でしょう?
何が鹿児島の将来の世代に伝えられる財産でしょう?

画像は、JR鹿児島中央駅前に立ちはだかる福岡/西鉄系ホテル。
反対側のJR鹿児島中央駅は西口側もビルとホテルだらけになってしまいました。

建ってしまってから、できてしまってからではどうすることもできません。
許可した自治体の責任でしょう。

関連記事