最新のカラーツールを使うなら、…

kazuworks

2012年11月19日 19:02

「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。



イルドクルールでは早くから関連のカラーリストさんに
「カラーの仕事にはMacが有用です」とお伝えしています。
WindowsPCが良いとか悪いとか、ではなく、カラーの業務にMacが向いていると言う事です。

このことは、当然、タブレット端末やスマートフォンにも及び、
実際にWindowsPCやアンドロイド系のスマホしかお使いにならないカラーリストさんが、
「Macには色んなカラーの業務に使えるアプリがあるのに、Windowsやアンドロイド系はリリースも遅いし、選択肢も無い…」と嘆かれます。

これは、カラーや研究、デザイン、画像、映像と言った分野のワークフローがMacをベースに進められ、当然アプリ開発もMacが優先されるからです。

本当に恐縮ですが、カラーの仕事にはこれまでも、そしてこれからもMacである事には変わりはありません。

カラーリストさんのMacの導入のアドバイスも行っています。
カラーリストに何が必要かも的確にお答えします。

WindowsPCからMac環境に移行出来ない方の多くが
「MS Officeデータがあるから」
…ですが、Officeデータは基本的にCMYKを扱えないばかりか、Macにコンバートしても意味がありません。
汎用の事務用PCと、クリエイティブワーク+カラーのMacと分けて考えるべきでしょう。

イルドクルール鹿児島
電話 099-213-5185

メール "japancolorbank@aol.com "
http://idckagoshima.web.fc2.com/


関連記事