2023年09月03日

パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講

カラースクールイルドクルール鹿児島

鹿児島でパーソナルカラーを勉強する学校がない
鹿児島でパーソナルカラーで起業するノウハウを誰も教えてくれない
色彩の検定を勧められるがパーソナルカラーの実務を学んでプロになりたい
今の仕事にパーソナルカラーのノウハウを取り入れたい

長くご要望をいただいておりました、鹿児島でのパーソナルカラーのプロ養成コース。
ほぼほぼ10年ぶりに準備して、この秋鹿児島で開講予定です。

鹿児島でパーソナルカラーのプロを目指すとなると、
これまでは
東京大阪にスクーリングして短期の講座で勉強する
色彩検定やパーソナルカラーの検定を勉強する
通信教育やリモートでパーソナルカラーの手法を学ぶ
カラーリストから個人的に手順を学び勉強する
という方が多くいらっしゃり、
中には実技のレッスンがなかったり、生身の講師や先生不在で、
「パーソナルカラーの本質まで迫れないまま起業したが頓挫した。」
という声もよく耳にしました。

また、中には、
「協会まで設立したという先生が突然いなくなった」
「協会や団体を名乗られていた先生がいたが個人的に名乗っていただけだった」
という、お困りの方の声も届いています。

イルドクルールは、これまで30年に迫るカラー/色彩の人材育成の取り組みも、
起業はここ鹿児島からスタート。

鹿児島のスクールも、以前は2つの拠点で展開。
スクールも今はAFT色彩検定、色彩心理活用講座やカラーセラピスト養成講座がメインになっていました。

一つは、担当講師が、鹿児島県内各地の自治体や企業団体様からの講演依頼や講習依頼を一手に引き受けていたため、パーソナルカラーの人材育成まで手が回らなくなったのが実情です。

ただ、この数年以上、多くの方から、
「鹿児島でプロのカラー診断スキルを学んで身につけたい」
「鹿児島だけでなく他県や全国レベルのクオリティのカラーの勉強がしたい」
と、ダイレクトなご要望をいただき、

イルドクルールの福岡本部から定期的に講師が鹿児島にお伺いし、
かつて運営していましたプロカラーアナリスト養成を再開することに。

これまで、鹿児島からも新幹線等でスクーリングしていらっしゃった方々を思えば、
もっと早く再開していればと、一同反省しております。

プロのカラーアナリスト養成講座は、

松元 昌子/イルドクルール福岡チーフカラーアナリスト
中之薗 恵美子/イルドクルール鹿児島カラーアナリスト
長 和洋/イルドクルール福岡カラーコンサルタント
ほかで、最新の理論と経験の蓄積に裏付けられた理路整然と誰にでもわかりやす内容でプロレベルの科学的内容まで解説、ご指導差し上げます。

なお、同講座ご受講様に限定して、ほぼ全国のプロカラー診断に使われ信頼の厚い「色が正しく見えるRa99AAA/色評価用照明使用アシストライト」の使用権と購入権を付与しますので、ぜひご検討ください。
一般の販売は一切ない、プロ仕様の非LEDライティングセットです。

募集要項がかたまり次第、このブログ、またイルドクルールのSNSや担当のSNS、ホームページで募集内容詳細を告知いたします。
なお、会場は鹿児島市内の交通至便な会場を選定中です。

事前のご相談お問い合わせはお気軽にどうぞ。
資料請求も郵送他で迅速に対応いたします。

イルドクルール

▼メールで問い合わせる
color@e-sikisai.com
▼電話ですぐに問い合わせる
092-731-0365


同じカテゴリー(色彩心理鹿児島)の記事画像
鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内
プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました
九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施
パーソナルカラー診断鹿児島/明るいだけでは全く意味が無いカラー診断の環境
パーソナルカラーとメイクブラシ
【鹿児島】カラーリストのブログやSNSに画像使用を許可したらどうなる?
同じカテゴリー(色彩心理鹿児島)の記事
 鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内 (2024-04-04 10:48)
 プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました (2023-09-10 08:00)
 九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施 (2022-05-01 20:00)
 パーソナルカラー診断鹿児島/明るいだけでは全く意味が無いカラー診断の環境 (2020-04-05 09:28)
 パーソナルカラーとメイクブラシ (2020-03-26 17:00)
 【鹿児島】カラーリストのブログやSNSに画像使用を許可したらどうなる? (2020-03-23 16:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。