2024年04月04日
鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内

福岡天神のカラーコンサルタント/イルドクルールでは、カラーアナリスト常駐で「色が正しく見える」九州では他に無いRa99AAAの色評価用照明を使う基本に忠実な正規のパーソナルカラー診断を九州内外の広い年齢層の男性女性の皆様に提供しています。
この度、鹿児島でスタートし30周年企画の一環で、好評いただいております、
「正規のパーソナルカラー診断とメイクレッスン・ABコース」
(所要平均2時間/ペーパー版カラーチャート+Best1〜3のデジタルカラーカード付き)
通常11,000円(税込)30周年の30をそのまま30%OFFとさせていただきます。


ABコースには、日本国内で他に事例がない「色が正しく見える」色彩の検査に使用する色評価用照明を使ってのお手持ちのコスメ色分けサービス+アナリストがその場でお選びするBest1〜3のデジタルカラーカードも含まれます。
期間限定の予定で、現状4月の現時点でのご予約受付から8月末日のご来所までを設定させていただきます。
ぜひ宜しくご検討ください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:48
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│デジタルカラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│パーソナルカラー診断鹿児島
2023年09月10日
プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました

福岡天神のカラースクール・イルドクルールで、今秋のプロカラーアナリスト養成コースが本日開講しました。
今日は全講座監修の松元昌子、福岡/佐賀/北九州担当講師 有吉知幸さん(エクスカラー)、講座運営補佐の長和洋も同席しての開講となりました。
これから順次、9月開講コースの別日程もスタート。
また、9月受講スタートに間に合わなかった方々の、10月編入クラスの募集は継続して受付中です。
補講を実施して、9月開講クラスと同日スケジュールで来年のプロデビューを目指していただけます。
個人就学相談会、勉強法相談会も個別で実施、ご来所とオンラインで予約制になります。

かつてのスクール運営と異なり、新型インフルエンザ流行以降は多くスクール運営形態も転換し、
少人数制のクラス編成で、今までに増してじっくり学んでスキルを身につけていただけることが大きな特典となりました。
コロナ以降、カラー診断を独学で検定やYOUTUBEで手順を学び、カラーリストとして開業/起業する人も増えました。
ただ、パーソナルカラー診断やカラーのコンサルは専門職。
人が人にA~Zまで丁寧に手とり足とり伝授する専門技術と、日々のカラーの現場からのフィードバックが大切。
残念ながら、テキストの読み込みや、動画の独習等ではプロの仕事はクリアできません。
以降、北九州、佐賀、熊本、鹿児島で順次イルドクルールのプロカラーアナリスト養成コースは開講を予定しています。
【個人講座説明会/就学相談会】
かなり昔、カラーを勉強した、学校に通った、と云うような方々から、
「もうその学校もないし先生も居ないのだが、また再度現場に戻って大丈夫だろうか?」
「20年前のテキストは持っているが、ドレープは色褪せて大丈夫数も少なく不安。」
「検定を勉強しただけなので孤立無援で仕事も広がらない。」
「協会や団体に入ることが必須と言われたが更新や入会で意外と費用が高くて不安。」
と、ご質問がイルドクルールは相次いで寄せられます。
かれこれ、約30年ここ九州だけでなく、中央のパーソナルカラー関連の専門家の皆様と密に連携して、情報や技術を共有してきたイルドクルールは、常に中道で、ダイレクトな答えとヒントを提示します。
ぜひ、すでにカラーを学んだ方、これからカラーを学ぼうと云う希望の方、
小さなことでもご質問、ご相談お寄せください。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
08:00
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2023年09月03日
パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講

鹿児島でパーソナルカラーを勉強する学校がない
鹿児島でパーソナルカラーで起業するノウハウを誰も教えてくれない
色彩の検定を勧められるがパーソナルカラーの実務を学んでプロになりたい
今の仕事にパーソナルカラーのノウハウを取り入れたい
長くご要望をいただいておりました、鹿児島でのパーソナルカラーのプロ養成コース。
ほぼほぼ10年ぶりに準備して、この秋鹿児島で開講予定です。
鹿児島でパーソナルカラーのプロを目指すとなると、
これまでは
東京大阪にスクーリングして短期の講座で勉強する
色彩検定やパーソナルカラーの検定を勉強する
通信教育やリモートでパーソナルカラーの手法を学ぶ
カラーリストから個人的に手順を学び勉強する
という方が多くいらっしゃり、
中には実技のレッスンがなかったり、生身の講師や先生不在で、
「パーソナルカラーの本質まで迫れないまま起業したが頓挫した。」
という声もよく耳にしました。
また、中には、
「協会まで設立したという先生が突然いなくなった」
「協会や団体を名乗られていた先生がいたが個人的に名乗っていただけだった」
という、お困りの方の声も届いています。
イルドクルールは、これまで30年に迫るカラー/色彩の人材育成の取り組みも、
起業はここ鹿児島からスタート。
鹿児島のスクールも、以前は2つの拠点で展開。
スクールも今はAFT色彩検定、色彩心理活用講座やカラーセラピスト養成講座がメインになっていました。
一つは、担当講師が、鹿児島県内各地の自治体や企業団体様からの講演依頼や講習依頼を一手に引き受けていたため、パーソナルカラーの人材育成まで手が回らなくなったのが実情です。
ただ、この数年以上、多くの方から、
「鹿児島でプロのカラー診断スキルを学んで身につけたい」
「鹿児島だけでなく他県や全国レベルのクオリティのカラーの勉強がしたい」
と、ダイレクトなご要望をいただき、
イルドクルールの福岡本部から定期的に講師が鹿児島にお伺いし、
かつて運営していましたプロカラーアナリスト養成を再開することに。
これまで、鹿児島からも新幹線等でスクーリングしていらっしゃった方々を思えば、
もっと早く再開していればと、一同反省しております。
プロのカラーアナリスト養成講座は、
松元 昌子/イルドクルール福岡チーフカラーアナリスト
中之薗 恵美子/イルドクルール鹿児島カラーアナリスト
長 和洋/イルドクルール福岡カラーコンサルタント
ほかで、最新の理論と経験の蓄積に裏付けられた理路整然と誰にでもわかりやす内容でプロレベルの科学的内容まで解説、ご指導差し上げます。
なお、同講座ご受講様に限定して、ほぼ全国のプロカラー診断に使われ信頼の厚い「色が正しく見えるRa99AAA/色評価用照明使用アシストライト」の使用権と購入権を付与しますので、ぜひご検討ください。
一般の販売は一切ない、プロ仕様の非LEDライティングセットです。
募集要項がかたまり次第、このブログ、またイルドクルールのSNSや担当のSNS、ホームページで募集内容詳細を告知いたします。
なお、会場は鹿児島市内の交通至便な会場を選定中です。
事前のご相談お問い合わせはお気軽にどうぞ。
資料請求も郵送他で迅速に対応いたします。
イルドクルール
▼メールで問い合わせる
color@e-sikisai.com
▼電話ですぐに問い合わせる
092-731-0365
Posted by kazuworks at
08:45
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2022年05月01日
九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、たとえ体験カラーレッスンであっても、色が正しく見えるプロ仕様の標準光セッティングを持ち込んで、ご参加の方々にはメイクもとっていただき、正規のパーソナルカラー診断と全く遜色ない形で行います。
こちらは、過年度の九州電力の生涯学習支援事業/▶︎おけいこタウンでの告知内容。
それは、一般的には諸事情で
会場の照明が違和感があっても仕方がない。
自然光が一切入らなくてもデモだから仕方がない。
イベントはデモンストレーションであるから簡素化しても構わない。
時間の制約があるからメイクは取らなくて構わない。
〜と妥協される事がほとんどのカラー診断イベントやカラー診断会。
しかし、おいでになる方々はイベントとはいえ、正規のパーソナルカラー診断が受けられると思っておいでになります。
簡素化したり、妥協することは、おいでになる方々を裏切る不誠実な行為になると私たちは考えます。
イルドクルールは、融通がきかない、頑固である、のかもしれません。
ただ、おいでいただく大事なお客様のペーソナルカラーへの期待を裏切りたくないのです。
実はこちらの九州電力/おけいこタウンの体験パーソナルカラー診断レッスン、後日談があり、
当時コロナ蔓延初期で、規制が始まる少し前でしたが、ご応募なさった方の中に勤務先の達示で参加を断念された方が数名おいででした。
その断念された方が、2年経ってやっと待ち望んだプロカラー診断を受けに昨日福岡天神のサロンに改めてお越しになりました。
あらためてありがたいご縁に感謝申し上げます。
お土産のお菓子もありがとうございました。
▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2022年5月1日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2022年5〜6月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2022年5〜6月のご予約を受付中です。
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://ayocolor.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆ai color 大沼かえ・福岡エリア

https://520pb.crayonsite.com/
▶︎メールで問い合わせる kaepan0823@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
★NEW OPEN!
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
★4月1日 NEW OPEN!
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/kagoshima_and_r/?hl=ja
◆365ColorLAB・鹿児島大隅/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンしました
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆rouge-blanc color・長崎エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://rouge-blanc-color.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる chieko.egao@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 080-3373-6265
[大分エリア]
★4月1日 RENEW OPEN!
JR大分駅から徒歩5分の末広町にカラー診断専用サロンリニューアルしました
◆mimose ミモザ 小野 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスはタッチアップ無しで通常通りです)
山口エリアに初となる標準光カラー診断サロンはおかげさまで一周年です!
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
20:00
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2020年04月05日
パーソナルカラー診断鹿児島/明るいだけでは全く意味が無いカラー診断の環境

鹿児島で行われるパーソナルカラー診断に、
部屋の照明が暗いから、
部屋の照明が青白いから、
部屋の照明が赤っぽいから、
という単純な理由で鏡に別途ライトをつけてカラー診断をなさるところが増えていますが、
しっかりとした根拠が伝わってきません。
特に今日の画像のような、
色を正しく見えるために作られた照明ではない照明は、逆効果になることがほとんどで注意が必要でしょう。
つまり、色光が無秩序にミックスになっては、正しく色の判断ができなくなってしまうという結果になります。
よくある
「カラー診断用照明」
「カラー診断専用照明」
は、名前をつけるだけでなく根拠が必要だということです。
また、単に明るいだけではカラー診断には役に立たないばかりか、
適量を超えた光量はカラー診断には不適切です。

鹿児島の色が正しく見えるカラー診断専用標準光を使う、イルドクルールとイルドクルール系列の標準光カラーリストが使う照明は標準の光。
演色評価指数が実測でRa99AAA。
照度が1,000lx前後
色温度は物体色の評価に適した色温度で、6,500kは採用していません。
照射角度は、被験者に左右45度から上半身に均等に満遍なく照射しています。
LEDを使わないのは、上記のクオリティを満たしている色評価用照明が存在しないことと、
被験者やカラーリストへの視覚/色覚への安全性が担保されていないからです。
多くのLED照明は青色LEDを擬似的に白色に見せています、人の目に白色に見えますが実際の光源は強烈なブルーライトです。

▼イルドクルールの標準光カラー診断について
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
Posted by kazuworks at
09:28
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2020年03月26日
パーソナルカラーとメイクブラシ

パーソナルカラーの色彩調和理論を活用したメイクには、
もちろん、周辺のツールも大事です。
メイクブラシも色々ある中で、
イルドクルールでは白鳳堂もおすすめしているその一つ。
▼白鳳堂のWEBサイト
https://www.hakuho-do.co.jp/
白鳳堂にあっては、今さら説明の必要もありませんが
内外で評価が高いブラシです。
ただ、近年は動物愛護の観点から、
動物のものを使わず、それに変わる素材でブラシを作る動きも注目です。
つまり、生き物の毛を使うのが既存のメイクブラシです。
狸やイタチ、テン、色々な野生動物も使われます。
すでに、世界のセレブやトップメイクアップアーティストはそちら、つまり代用の素材によるブラシに多くが賛同しています。
Posted by kazuworks at
17:00
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2020年03月23日
【鹿児島】カラーリストのブログやSNSに画像使用を許可したらどうなる?
鹿児島だけでなく、全国のカラーリストのブログやSNSには、
カラー診断に来られたお客様のプライバシーが堂々と、かつ延々とアップされることが増えています。

それは、普通の一般の教育機関や人材育成機関や色彩やカラーの専門スクールなら、
お客様のプライバシーの扱いは最優先事項として教育を受けます。
もちろん、守秘義務や色々な内容を含みますが、特にプライバシーのコアとなるお客様のお顔はまず不用意に撮影しませんし、まちがってもインターネットや告知物に流用掲載することはありません。
よくネット上では、言い訳のように
「モデルご承諾いただいた●さん、ありがとうございます」
とか
「ブログ掲載許可いただいています」
と書いてあるのが多いよいうですが、とんでもない話です。
ネットの性格を、掲載されている画面だけでお客様は把握なさいますが、
インターネットにアップするということは、誰でも見ることが可能。
当然、スクショや盗用されれば、無限なまでに転載され加工され、
まったく異なったお名前でネット上でアップされることもままあります。
つまり、いかようにも盗用されるリスクをご存じないまま、
ネット上に大事なお顔をアップし続けることは、特に女性であればかなりリスキーです。
1日でも早く掲載したカラーリストに抗議して、サーバーから削除してもらうことを強くお勧めします。
カラー診断に来られたお客様のプライバシーが堂々と、かつ延々とアップされることが増えています。

それは、普通の一般の教育機関や人材育成機関や色彩やカラーの専門スクールなら、
お客様のプライバシーの扱いは最優先事項として教育を受けます。
もちろん、守秘義務や色々な内容を含みますが、特にプライバシーのコアとなるお客様のお顔はまず不用意に撮影しませんし、まちがってもインターネットや告知物に流用掲載することはありません。
よくネット上では、言い訳のように
「モデルご承諾いただいた●さん、ありがとうございます」
とか
「ブログ掲載許可いただいています」
と書いてあるのが多いよいうですが、とんでもない話です。
ネットの性格を、掲載されている画面だけでお客様は把握なさいますが、
インターネットにアップするということは、誰でも見ることが可能。
当然、スクショや盗用されれば、無限なまでに転載され加工され、
まったく異なったお名前でネット上でアップされることもままあります。
つまり、いかようにも盗用されるリスクをご存じないまま、
ネット上に大事なお顔をアップし続けることは、特に女性であればかなりリスキーです。
1日でも早く掲載したカラーリストに抗議して、サーバーから削除してもらうことを強くお勧めします。
Posted by kazuworks at
16:49
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎│パーソナルカラー診断鹿児島
2020年01月02日
鹿児島のパーソナルカラー2020年もよろしくお願いします

鹿児島の皆様、2020年あけましておめでとうございます。
今年は鹿児島はオリンピックに並行して国体も開かれ色々と慌ただしい歳になりそうです。
今年も鹿児島で地域密着で活動するイルドクルールと、
イルドクルール関連の標準光カラーリストをよろしくお願いいたします。
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
鹿児島はイルドクルールEASTとイルドクルールWEST2つの拠点。
イルドクルールEASTは鹿児島市中央町・駅近に移転リニューアルしました。
イルドクルール鹿児島は2020年1月にホームページを新たに開設し、
最新の鹿児島のカラー情報を提供します。
Posted by kazuworks at
08:53
│Comments(0)
│色彩心理鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー鹿児島│デジタルカラー鹿児島│パーソナルカラー長崎│色彩検定鹿児島│イメージコンサルタント鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎
2016年02月16日
鹿児島のカラーセラピー、色彩心理

時々鹿児島でも誤解される事がありますが、カラーセラピーに、カラーのカードやカラーのボトルは必須ではありません。
もちろん、カラーセラピー自体、色々な手法が開発されていますが、最初にツールありきではないと考えています。
イルドクルールでは、カラーセラピー以前の色彩心理や色彩生理心理学をわかりやすく解説しています。
もちろん、オイルパステルや色鉛筆で色を塗る事自体がカラーセラピーとは言えません。
イルドクルールと、NPO色ヒトこころのメンバーが、鹿児島県全県で、公共の施設、公立学校、医療機関、諸企業団体様を対象に色彩心理の様々なワークショップや講演、レッスンを行っています。
ぜひ、色彩心理の基礎に触れてみて下さい。
▼イルドクルールの色彩心理の実践について
http://www.e-sikisai.com/colorsycology-mainpage.html
2015年09月09日
鹿児島でカラーセラピーをお探しの方へ

イルドクルールはカラーのコンサルタントですが実は専門外のカラーや色もあります
時々、鹿児島や九州の各地で
「風水について教えてください」
「ラッキーカラーを教えてください」
「ソウルカラーを教えてください」
…と、ご要望をいただくことがあります。
確かにカラーのコンサルタントですが、
このようなカラーや色については専門ではなく、またその根拠もわかりませんのでご説明できません。
時々、カラーセラピーも占いと混同されますが、私たちは何かを購入したり、特別なモノを使わなければならないカラーセラピーとは距離を置いています。
色彩心理の実践は、私たち色彩心理の専門家に頼らずとも、自分で上手に取り入れて周囲とのコミュニケーションや、生活や仕事の中で活用すべきです。
色や色彩心理の実践はストレスとの上手なつき合い方のヒントにもなるでしょう。
色で何か病気や怪我を治したりはできません。
また、色が皆さんに富を与えてくれる事や、色が勝負を司る事も無いでしょう。
私たちイルドクルールは、常に根拠のある色の理由や、色彩心理をお伝えしています。
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
おかげさまで鹿児島で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
2015年08月17日
鹿児島親と子の色彩ワークショップご参加御礼

鹿児島市・サンエール鹿児島で開催された、鹿児島の色彩心理の専門家によるワークショップの報告がアップされています。
年間を通して、鹿児島の色彩心理の専門家が、鹿児島県内様々な場所でワークショップや講習、そして講演をさせていただいています。
今回の8月16日のワークショップは、先の台風の影響で日延べとなり、ご参加希望の皆様や会場関係の皆様に多大なご迷惑おかけしましたが、本当に皆様のご理解とご協力、ご賛同いただき開催できました事改めて感謝申し上げます。
▼鹿児島の甲斐綾子(イルドクルール/NPO色ヒトこころ)さんのブログに詳細をアップしてあります
http://ayacolor.chesuto.jp/
2015年01月15日
色彩心理アンコンシャスカラーが鹿児島で広がっています
色彩心理の実践的な学び、アンコンシャスカラーがここ鹿児島で広がりをみせています。

http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00069/?shop=0001
福岡はじめ九州各県ではイルドクルールで学ぶ事ができます。
鹿児島では、イルドクルール鹿児島EAST,WEST各校で開講中です。

http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/le/00069/?shop=0001
福岡はじめ九州各県ではイルドクルールで学ぶ事ができます。
鹿児島では、イルドクルール鹿児島EAST,WEST各校で開講中です。
2014年08月30日
鹿児島の色彩心理、カラーセラピー
色彩心理の研究家、井坂勝美先生の色彩心理アンコンシャスカラー。
鹿児島はじめ、九州に多くのアンコンシャスカラーセラピストが活動しています。
鹿児島でも色彩心理アンコンシャスカラーをぜひ体験なさって下さい。

▼鹿児島九州のアンコンシャスカラーセラピストのリンクをぜひご覧下さい。
http://image-up.net/pg111.html
アンコンシャスカラーの導入事例は、
井坂勝美先生のWEBサイトをご覧下さい。
http://image-up.net/index.html
鹿児島はじめ、九州に多くのアンコンシャスカラーセラピストが活動しています。
鹿児島でも色彩心理アンコンシャスカラーをぜひ体験なさって下さい。

▼鹿児島九州のアンコンシャスカラーセラピストのリンクをぜひご覧下さい。
http://image-up.net/pg111.html
アンコンシャスカラーの導入事例は、
井坂勝美先生のWEBサイトをご覧下さい。
http://image-up.net/index.html
2014年06月08日
色彩心理、カラーセラピーの日本の草分け
色彩心理の実践やカラーセラピーは鹿児島でもとても盛んです。
しかし、本来の色彩心理の実践やカラーセラピーはいわゆる「スピ系」つまり今時のスピリチュアルものとは一線を画しています。
ずいぶん、多様化している色彩心理やカラーセラピーですが、これからは色彩心理もカラーセラピーも、明確な根拠や情報の出所が大事になって行く事でしょう。

画像は愛知県岡崎市在住の色彩心理カラーセラピストの草分け、井坂勝美先生。
九州鹿児島でもダイレクトにご教授いただいた門下生のカラーセラピストが活動しています。
著書も多数あり、ぜひご一読下さい。
井坂勝美先生WEBサイト
http://image-up.net/
※井坂勝美先生のアンコンシャスカラーを学べるのは、九州ではイルドクルールのカラースクール限定です。
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
しかし、本来の色彩心理の実践やカラーセラピーはいわゆる「スピ系」つまり今時のスピリチュアルものとは一線を画しています。
ずいぶん、多様化している色彩心理やカラーセラピーですが、これからは色彩心理もカラーセラピーも、明確な根拠や情報の出所が大事になって行く事でしょう。

画像は愛知県岡崎市在住の色彩心理カラーセラピストの草分け、井坂勝美先生。
九州鹿児島でもダイレクトにご教授いただいた門下生のカラーセラピストが活動しています。
著書も多数あり、ぜひご一読下さい。
井坂勝美先生WEBサイト
http://image-up.net/
※井坂勝美先生のアンコンシャスカラーを学べるのは、九州ではイルドクルールのカラースクール限定です。
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
2014年05月12日
カラーセラピー=色塗りではないかもしれません
色彩心理の現場、鹿児島でも誤解されていますが、カラーセラピーの実践イコール色塗りではないかもしれません。もし、カラーセラピーがオイルパステル等の色塗りと解釈されているなら、なぜ色塗りがカラーセラピーに使われるのか明確に説明できる必要があります。


今月から鹿児島で色彩心理の実践者をめざす、色彩心理ファシリテータ養成講座が始まりました。
受講者は、いずれも色彩心理の基礎を学んだ方ばかり。
よりよい色彩心理のセッションやカウンセリング、ワークショップを実現するために全10回で学ぶ色彩心理実践研修講座です。
昨日は第一回講座。
今時の美大生でも知らないレベルのパステルの基礎を学んでいただきました。
もちろん、パステル含む色々な描画材料や色材、素材を研究、リサーチし、適材適所柔軟に取り入れていく事が肝要で、カラーセラピー=パステルの色塗り…とはならないことをお伝えしました。
鹿児島では、色彩心理ファシリテータの皆様の多くがNPO色ヒトこころにご参加。
県内で様々な研究発表や講座開講、そして公開のワークショップを開催しておいでです。
▼イルドクルールの6月の無料カラーセミナーの情報
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/411/
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
今月から鹿児島で色彩心理の実践者をめざす、色彩心理ファシリテータ養成講座が始まりました。
受講者は、いずれも色彩心理の基礎を学んだ方ばかり。
よりよい色彩心理のセッションやカウンセリング、ワークショップを実現するために全10回で学ぶ色彩心理実践研修講座です。
昨日は第一回講座。
今時の美大生でも知らないレベルのパステルの基礎を学んでいただきました。
もちろん、パステル含む色々な描画材料や色材、素材を研究、リサーチし、適材適所柔軟に取り入れていく事が肝要で、カラーセラピー=パステルの色塗り…とはならないことをお伝えしました。
鹿児島では、色彩心理ファシリテータの皆様の多くがNPO色ヒトこころにご参加。
県内で様々な研究発表や講座開講、そして公開のワークショップを開催しておいでです。
▼イルドクルールの6月の無料カラーセミナーの情報
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/411/
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
2014年05月02日
鹿児島で色彩心理アンコンシャスカラーが始動しました
日本国内でも多種多様な色彩心理の実践やカラーセラピーが存在します。
アンコンシャスカラーは、色彩心理研究家 井坂勝美先生が提唱して来られた、臨床データに基づいた色彩心理の研究と実践で、日本内外に影響力の大きな色彩心理の研究です。

無意識調査パレットを使用し、心と体が発するメッセージを学びます。
現在、全国各地で活躍する修了生(中級修了でカラーセラピーを行うことができます)により、学校教育や医療、福祉の現場など、様々な分野で活かされています。
九州でアンコンシャスカラーを学べるのは、イルドクルール(福岡、大分、鹿児島)と九州各県の提携カラーセラピスト限定です。
鹿児島では下記の2つのイルドクルールで受講が可能です。
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
アンコンシャスカラーは、色彩心理研究家 井坂勝美先生が提唱して来られた、臨床データに基づいた色彩心理の研究と実践で、日本内外に影響力の大きな色彩心理の研究です。

無意識調査パレットを使用し、心と体が発するメッセージを学びます。
現在、全国各地で活躍する修了生(中級修了でカラーセラピーを行うことができます)により、学校教育や医療、福祉の現場など、様々な分野で活かされています。
九州でアンコンシャスカラーを学べるのは、イルドクルール(福岡、大分、鹿児島)と九州各県の提携カラーセラピスト限定です。
鹿児島では下記の2つのイルドクルールで受講が可能です。
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
2014年04月21日
色彩心理カラーセラピー鹿児島新情報
鹿児島県の色彩心理の一番新しい情報です

さらに学びやすくなったアンコンシャスカラーセラピー。
この度、著作もあり日本の色彩心理の実践者でもある井坂先生の提唱されるアンコンシャスカラーセラピーが、さらにブラッシュアップされ鹿児島でも初級講座を開講します。
ぜひこの機会に、根拠の明確な色彩心理カラーセラピーを体験下さい。
多くの医療や教育、介護の現場でも活用されています。
★マイベストプロ中之薗さんの情報です
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/380/
↓井坂勝美先生のWEBサイトはこちらをご覧ください
http://image-up.net/
(鹿児島県内で「色育」と称する色彩講座が行われていますが、「色育」は色育推進会が運営しているカリキュラムです、ご注意下さい。鹿児島県内には同会のインストラクターはいらっしゃいません)
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。

さらに学びやすくなったアンコンシャスカラーセラピー。
この度、著作もあり日本の色彩心理の実践者でもある井坂先生の提唱されるアンコンシャスカラーセラピーが、さらにブラッシュアップされ鹿児島でも初級講座を開講します。
ぜひこの機会に、根拠の明確な色彩心理カラーセラピーを体験下さい。
多くの医療や教育、介護の現場でも活用されています。
★マイベストプロ中之薗さんの情報です
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/380/
↓井坂勝美先生のWEBサイトはこちらをご覧ください
http://image-up.net/
(鹿児島県内で「色育」と称する色彩講座が行われていますが、「色育」は色育推進会が運営しているカリキュラムです、ご注意下さい。鹿児島県内には同会のインストラクターはいらっしゃいません)
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
2014年04月20日
霧島市国分で色彩心理の講演5月
鹿児島県霧島市国分で2014年5月の情報で色彩心理のセミナーの情報です
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/379/

今回は熊本県立大学の先生と、イルドクルール鹿児島Eastの中之薗さん、お二人の講演が聴けると言う情報です。
★マイベストプロ中之薗さんの情報です
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/seminar/11/
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/column/379/

今回は熊本県立大学の先生と、イルドクルール鹿児島Eastの中之薗さん、お二人の講演が聴けると言う情報です。
★マイベストプロ中之薗さんの情報です
http://mbp-kagoshima.com/nakanosono/seminar/11/
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
★離島含む、鹿児島県全域のカラー/色彩、カラー診断、色彩心理のご相談をお寄せ下さい。
夜間含むパーソナルカラー診断のご依頼は、最寄りのアシストライト使用カラーリストをご紹介出来、安心して最新の判断基準と標準の光を使ってのカラー診断がリーズナブルな料金で受けられます(カラーリストによりカラー診断料金は若干増減しますご了承下さい)。
2014年03月01日
色彩心理の学びを鹿児島で
選ぶ色、欲する色,心地良い色は時々刻々心身の状態で変化します。

色彩心理の研究と占いとの境界線がわからない、…そう言うお声を良く耳にします。
しかし、占いと色彩心理の研究とは全く異なるジャンル。
私たち色彩心理の専門家は、理由のある色についてわかりやすく様々な機会で解説させていただいています。
色彩心理の研究には、前世とか、方角とかは全く無縁。
生理学や最新のデータをもとに日々進化しています。
鹿児島で、九州で、ニュートラルで新しい臨床データに基づいた色彩心理の学びが始まっています。
お母様お父様、教育現場の教諭の皆様、デザイナーの皆様、販売に携わる皆様、ものつくりに携わる皆様、そしてすべての皆様にご活用が望めます。

色彩心理の研究と占いとの境界線がわからない、…そう言うお声を良く耳にします。
しかし、占いと色彩心理の研究とは全く異なるジャンル。
私たち色彩心理の専門家は、理由のある色についてわかりやすく様々な機会で解説させていただいています。
色彩心理の研究には、前世とか、方角とかは全く無縁。
生理学や最新のデータをもとに日々進化しています。
鹿児島で、九州で、ニュートラルで新しい臨床データに基づいた色彩心理の学びが始まっています。
お母様お父様、教育現場の教諭の皆様、デザイナーの皆様、販売に携わる皆様、ものつくりに携わる皆様、そしてすべての皆様にご活用が望めます。
2014年02月09日
カラーセラピーですか?色彩心理ですか?@鹿児島
色は光です。
一般的に認知されているカラーセラピーと色彩心理の研究は似て非なるものかもしれません。
カラーセラピーは、伝え方によってはスピリチュアルなものとして伝わったり、根拠がぼかされているケースが多いようです。
また、今では様々なスタイルが表れ、システマチックになったものあり、マニュアルを見ながらセラピストがセラピーを行うと言うものあります。
私たちイルドクルールは、鹿児島の生涯学習機関はじめ、大分、福岡、北九州、熊本のNHK文化センターでもこれまで色彩心理の講座を開講して来ました。
また、一般のデザイナーの方々や、諸企業の方々の研修、また鹿児島の公教育の現場の教員の方々、保護者の方々の研修、場合によっては公立学校の授業の一環として生徒の皆様にニュートラルな色彩生理学に基づいた色彩心理をお伝えして来ました。
そしてまた今度、愛知県の井坂勝美先生の提唱されるアンコンシャスカラーをここ鹿児島でもリニューアルしてお伝え出来る準備中です(今日は福岡で開講初日、順次、熊本、大分、鹿児島と開講します。鹿児島でも鹿児島市だけでなく霧島市エリアや鹿児島全県に対応出来る予定です)。
井坂先生のアンコンシャスカラーは、イルドクルールが九州では唯一学べるカラースクールです。
色は光です。
★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。
イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
▼[ご相談の一例]
色彩の学び方について
とっておいた方が良いカラーの検定や資格について
衣食住のカラーコーディネイトや、色の選択について
店舗や企業団体のコーポレートカラーやイメージカラーについて
制作現場(WEBはじめデザイン全般)のカラーの扱いや調整、カラマネについて
絵画やアート制作での色彩のヒントや調和理論の上手な利用法
パーソナルカラーや、カラー診断について
色彩心理について
カラーセラピーについて
住いのリフォームや新築での色彩計画やプランニング全般
(勉強部屋に適した色/家族団らんの色/ダイエット/高齢者への配慮etc)
地域や町の色彩計画や環境の色彩調整や調査について
商品開発のカラーデザインや、NGと思われる色について
(農業生産品や加工品のイメージに残るパッケージやネーミングとカラーデザイン)
学校教育現場での適切な色彩の使い方に似ついて/学校経営/学級経営/学校内装外装/効果を上げる色
医療や介護の現場での適切な色彩の使い方について/施設の色彩/制服等の色彩/コミュニケーション
スポーツチームや、団体のユニフォームの色/コンセプトや色彩心理の活用
店舗の色彩計画/コンセプトやコンテンツを活かす色の選択
違和感や嫌悪感を与えないイメージアップのための屋外看板やサイン
好感を与えるテレビスタジオセット、またイベント会場セットのカラーデザイン
…
カラーの各専門家がお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。