2016年02月16日
鹿児島のカラーセラピー、色彩心理

時々鹿児島でも誤解される事がありますが、カラーセラピーに、カラーのカードやカラーのボトルは必須ではありません。
もちろん、カラーセラピー自体、色々な手法が開発されていますが、最初にツールありきではないと考えています。
イルドクルールでは、カラーセラピー以前の色彩心理や色彩生理心理学をわかりやすく解説しています。
もちろん、オイルパステルや色鉛筆で色を塗る事自体がカラーセラピーとは言えません。
イルドクルールと、NPO色ヒトこころのメンバーが、鹿児島県全県で、公共の施設、公立学校、医療機関、諸企業団体様を対象に色彩心理の様々なワークショップや講演、レッスンを行っています。
ぜひ、色彩心理の基礎に触れてみて下さい。
▼イルドクルールの色彩心理の実践について
http://www.e-sikisai.com/colorsycology-mainpage.html
Posted by kazuworks at 02:37│Comments(0)
│色彩心理鹿児島