2019年10月22日
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス

鹿児島もウエディング/婚礼シーズン真っ盛りです。
近く婚礼をご準備中のご両人さま。
また、披露宴に招待をお受けになっっている皆さま。
もちろん、
鹿児島のパーソナルカラー診断をお探しになっている方。
鹿児島ですでにパーソナルカラー診断をお受けになった方。
また、関東や関西でパーソナルカラー診断をお受けになった方。
鹿児島でカラー診断の自己診断をなさった方。
鹿児島のイベント等のカラー診断イベントでカラー診断を受けた方。
ぜひ一度、
パーソナルカラー診断を受ける上で大事なことは何か、
イルドクルールの動画情報/YOUTUBEが、
どこでも誰も教えてくれなかった事をわかりやすく具体的に解説しています。
ぜひ、一度ご覧ください。
カラーコンサルタント
イルドクルール
2012年08月07日
終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は?
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
ロンドンオリンピックもいよいよ終盤です。
私たち鹿児島のカラーリストだけでなく、おそらく世界中のカラーリストやカラーセラピストが、今回のオリンピックをカラー的見地から検証している事でしょう。
私たちイルドクルールが着目するのは、開会式に象徴される各国のユニフォームだけでなく、もっと実務的な、究極の競技の場としてのカラー/色彩の使われ方です。
何をもって最優先とするかですが、今回のロンドンオリンピック。
条件的にはどの選手にもかなり集中力と力量を試される大会だったのではないでしょうか。
昨日の女子サッカーの会場も、スタジアムのスタンドは燃えるような赤。
他に、体操や柔道と、極彩色のオンパレード。
確かにテレビや報道映りは派手で印象に残るかも知れませんが、
テーマカラーのローズに近いパープルも相まって、競技者への配慮がどうであったか、課題が残りますね。
鹿児島のカラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
ロンドンオリンピックもいよいよ終盤です。
私たち鹿児島のカラーリストだけでなく、おそらく世界中のカラーリストやカラーセラピストが、今回のオリンピックをカラー的見地から検証している事でしょう。
私たちイルドクルールが着目するのは、開会式に象徴される各国のユニフォームだけでなく、もっと実務的な、究極の競技の場としてのカラー/色彩の使われ方です。
何をもって最優先とするかですが、今回のロンドンオリンピック。
条件的にはどの選手にもかなり集中力と力量を試される大会だったのではないでしょうか。
昨日の女子サッカーの会場も、スタジアムのスタンドは燃えるような赤。
他に、体操や柔道と、極彩色のオンパレード。
確かにテレビや報道映りは派手で印象に残るかも知れませんが、
テーマカラーのローズに近いパープルも相まって、競技者への配慮がどうであったか、課題が残りますね。
鹿児島のカラースクール/カラーコンサルタント
イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年05月25日
カラーコンサルタントの仕事
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。
今日はカラーコンサルタントの仕事で伊集院・日置におじゃましています。
まだ発表できませんが、全県を対象にカラーでまた新しいことを企画中です。
地域と地場の活性化のために、カラーできることの可能性はまだまだ広がります。

今日はカラーコンサルタントの仕事で伊集院・日置におじゃましています。
まだ発表できませんが、全県を対象にカラーでまた新しいことを企画中です。
地域と地場の活性化のために、カラーできることの可能性はまだまだ広がります。
2012年04月22日
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります

鹿児島でもカラーの提案も色々ありますが、肝心な事は適材適所な色の物差しを用いる事でしょう。
例えば、ファッションやアパレルが提案対象なら、当然ツールはPANTONE(R)Fashion&Homeを使う事になります。
極端な話、他の色見本では、実際のアパレルに色が無い場合が多いのですが、このシリーズは言わば世界のファッションのカラーの基準。
カラーガイドに探す色が無いと言っても過言ではありませんね。
PANTONE(R)Fashion&Home
http://www.pantone.com/pages/pantone/pantone.aspx?pg=20378&ca=4
2012年03月08日
鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪
鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座
3月20日(祝)実施します。
前回、早々に定員になり参加出来なかった皆様、申し訳ありませんでした
ファッションカラーの話やパーソナル診断実演など日々の生活の中で役立つ情報をご提供したいと思っています
『パーソナルカラーで楽しく魅力アップ』
●日 程:3月20日祝日/13:00~14:30です
●場 所:山形屋文化教室
●参加料:525円のみ
皆様のご予約お待ちしています
イルドクルール鹿児島(甲斐綾子)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
3月20日(祝)実施します。
前回、早々に定員になり参加出来なかった皆様、申し訳ありませんでした
ファッションカラーの話やパーソナル診断実演など日々の生活の中で役立つ情報をご提供したいと思っています
『パーソナルカラーで楽しく魅力アップ』
●日 程:3月20日祝日/13:00~14:30です
●場 所:山形屋文化教室
●参加料:525円のみ
皆様のご予約お待ちしています
イルドクルール鹿児島(甲斐綾子)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年02月29日
カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島
カラーリストさんカラーセラピストさんの「おかえりなさい」が、ここ鹿児島だけでなく、各地で始まっています。
以前、パーソナルカラーや色彩心理を学ばれ、プロと活動しながら、ご結婚やご出産、子育てを経て、そしてまたカラーの実践の現場に復帰される方が相次いでいます。
また、ちょっと異なったパターンとしては、以前カラーを学ばれた方のお嬢さまが、「母が学んだ先生だから」と、カラーを学びに来られる「おかえりなさい」、もあります。
いずれにせよ、同じ志を持った、言わば同志のようなカラーリストさんやカラーセラピストさんが、こうやって鹿児島はじめ、九州の各地のカラーの世界に復帰して来られる事が何より嬉しく思います。
「ちょっとブランクがあるから、色々忘れてしまいました」
と、おっしゃる方も安心してまたブラッシュアップにおいでください。
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
以前、パーソナルカラーや色彩心理を学ばれ、プロと活動しながら、ご結婚やご出産、子育てを経て、そしてまたカラーの実践の現場に復帰される方が相次いでいます。
また、ちょっと異なったパターンとしては、以前カラーを学ばれた方のお嬢さまが、「母が学んだ先生だから」と、カラーを学びに来られる「おかえりなさい」、もあります。
いずれにせよ、同じ志を持った、言わば同志のようなカラーリストさんやカラーセラピストさんが、こうやって鹿児島はじめ、九州の各地のカラーの世界に復帰して来られる事が何より嬉しく思います。
「ちょっとブランクがあるから、色々忘れてしまいました」
と、おっしゃる方も安心してまたブラッシュアップにおいでください。
イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
2012年02月22日
観光を楽しむカラーリング
今朝の朝日新聞の全面広告、東京のはとバスです♪
広告も春色を配色、東京スカイツリーの開業もあって、実に期待感溢れるカラーリング。
もちろん、カラーの中心はこのはとバスの明るく軽やかな黄色。
観光バスはこのくらい楽しいカラーデザインがあって欲しいですね。
2012年02月10日
カラーの学び方セミナー大分/2月実施します
春より、大分で色彩心理カラーセラピストとパーソナルカラーリストのプロ養成が新規開講になります。他にも大分市内のカルチャーセンターでも魅力的なカラー講座がスタートします。
それに先駆けて、2月11日(土曜日)13時より、カラーの学び方無料説明会を開催します。
色彩心理カラーセラピストとは?
パーソナルカラーリストとは?
各プロ養成のカリキュラムの内容について
「色彩」をどんな風に日常生活に役立てるのか? そして、仕事にしていくのか?
色彩学、デジタルカラーを学ぶ意義など
そして、疑問に思っている事、気になっている事などについてお答えします。
また、色彩心理カラーセラピーの無料体験&プロ養成講座説明会も随時受付けていますので、
お気軽にご相談ください。
イルドクルールのHP http://www.e-sikisai.com
イルドクルール大分のHP http://oitacolor.web.fc2.com/
【お問合せ先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
★今月2月はご要望が多いため、
2月26日(日)13時からも実施します
ウィークデーにお時間がつかない方、ぜひご検討下さい。
[会場]
イルドクルール大分
講師/花本美恵子・長 和洋
それに先駆けて、2月11日(土曜日)13時より、カラーの学び方無料説明会を開催します。
色彩心理カラーセラピストとは?
パーソナルカラーリストとは?
各プロ養成のカリキュラムの内容について
「色彩」をどんな風に日常生活に役立てるのか? そして、仕事にしていくのか?
色彩学、デジタルカラーを学ぶ意義など
そして、疑問に思っている事、気になっている事などについてお答えします。
また、色彩心理カラーセラピーの無料体験&プロ養成講座説明会も随時受付けていますので、
お気軽にご相談ください。
イルドクルールのHP http://www.e-sikisai.com
イルドクルール大分のHP http://oitacolor.web.fc2.com/
【お問合せ先】
イルドクルール
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
★今月2月はご要望が多いため、
2月26日(日)13時からも実施します
ウィークデーにお時間がつかない方、ぜひご検討下さい。
[会場]
イルドクルール大分
講師/花本美恵子・長 和洋
2012年02月05日
カラーバリエーション
カラーバリエーション。
確かにTOYOTAの最新、最お手頃のハイブリッド、AQUAなども、豊富なカラーバリエーションが実に楽しいですね。
さかのぼると、SoftBankが携帯でPANTONE(R)のソリッドカラーを使って、20数色展開した事も記憶に新しい所です。
ただ、カラーバリエーション、選択肢がありすぎると、普段豊かなカラーに慣れ親しんでいないと、結局無難な色を選んでしまうのは悲しい事実です。
車とか、男性は結局白黒シルバーの無難な色を選んでがっかりです。
そう言う意味では女性は実に好み/嗜好も指向もはっきり。
積極的に自分自身にフィットする色をこだえあり、探されます。
普段から意識して、好きな色欲しい色を模索している方は、そういう悲しい事にはならないようです。
肝心なことは、普段から色を意識しているか否かということでしょうか。
そう言う意味でも、学校教育等での豊かな色彩体験が、幼い時分から本当に必要だと思います。
行ってしまえば、没個性、色のない画一的な制服を強いる中学、高校の実態もそろそろ変わる必要があるでしょう。
画像はフランスのお鍋のカラバリ。
すっかりルクルーゼが人気ですが、たくさん秀逸なお鍋はありますね♪
2012年02月04日
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
鹿児島の企業で県外にも積極展開し頑張っておられる方々に各地で遭遇します。
例えば、福岡では、鹿児島県産の良質な牛を使って多角的に展開なさっておられる「泰元」さんや、この「BAKURO」さんもその一つ。
カードも拝見しましたが、鹿児島らしい豪快なデザインと、これもまた鹿児島らしいカラーの「赤」が使われアグレッシブでした。
泰元さんは、出水の牛。
BAKUROさんは串木野の牛と言う事です。
BAKURO
http://www.bakuro09.com
2012年01月30日
カラーは友達が増える仕事
仕事によっては「友達を無くす仕事」が存在します。
あえて、その仕事が何であるかは、ここでは書けませんが、
カラーの仕事は「ありがとう」が返していただける仕事。
そして友達や知り合いが増えて行く仕事。
私はそう感じています。
なので、
「そうかな?」
「私はどんどん友達減ったけど…」
と、おっしゃる方は、何か仕事の手法的なもの、もしくはご自身の発信の仕方を一度検証してみるべきでしょう。
もったいない、こんな友達が増える仕事なのに。
宝の持ち腐れです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島で毎日の生活に活かしていただく、楽しいカラー体験!
1月29日に『パーソナルカラーで楽しく魅力アップ』で体験をご案内したところ
満席となりました
お申し込みいただきました皆様ありがとうございます
★楽しみにされていてキャンセル待ちをされている方々にも体験いただきたく
3月にも体験講座を開催することとなりました
日程は3月21日火曜日祝日13:00~14:30です
山形屋文化教室
http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201112-9142
※3月に情報はまだ掲載されていませんが開催は決定しています
ご連絡お待ちしています
イルドクルール鹿児島(甲斐綾子)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
※当日の講師を、イルドクルール鹿児島代表 甲斐綾子を予定しています
甲斐綾子
カラーコンサルタント
色彩心理カラーセラピスト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島で恒例の無料カラーセミナです
鹿児島も養成講座を卒業した生徒さん達が増えています
鹿児島で色に興味があり、何か始めてみたいと思われていらっしゃる方
一緒にカラーを学んでみませんか?
色を仕事にしたい、カラーを日々の中に効果的に取り入れたい、
興味はあるけど何から学んでいいか分からない方…
ぜひご参加下さい(予約制/参加は無料です)
カラーの学び方セミナー鹿児島
●日時:平成24年2月25日(土)13:00~14:30
●場所:イルドクルール鹿児島 鹿児島市中央町22-16アエールプラザビル309
●お問合せお申し込み先:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
イルドクルール鹿児島 代表 甲斐 綾子
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
あえて、その仕事が何であるかは、ここでは書けませんが、
カラーの仕事は「ありがとう」が返していただける仕事。
そして友達や知り合いが増えて行く仕事。
私はそう感じています。
なので、
「そうかな?」
「私はどんどん友達減ったけど…」
と、おっしゃる方は、何か仕事の手法的なもの、もしくはご自身の発信の仕方を一度検証してみるべきでしょう。
もったいない、こんな友達が増える仕事なのに。
宝の持ち腐れです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島で毎日の生活に活かしていただく、楽しいカラー体験!
1月29日に『パーソナルカラーで楽しく魅力アップ』で体験をご案内したところ
満席となりました
お申し込みいただきました皆様ありがとうございます
★楽しみにされていてキャンセル待ちをされている方々にも体験いただきたく
3月にも体験講座を開催することとなりました
日程は3月21日火曜日祝日13:00~14:30です
山形屋文化教室
http://www.yamakataya.co.jp/kagoshima/201112-9142
※3月に情報はまだ掲載されていませんが開催は決定しています
ご連絡お待ちしています
イルドクルール鹿児島(甲斐綾子)
TEL:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
※当日の講師を、イルドクルール鹿児島代表 甲斐綾子を予定しています
甲斐綾子
カラーコンサルタント
色彩心理カラーセラピスト
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
鹿児島で恒例の無料カラーセミナです
鹿児島も養成講座を卒業した生徒さん達が増えています
鹿児島で色に興味があり、何か始めてみたいと思われていらっしゃる方
一緒にカラーを学んでみませんか?
色を仕事にしたい、カラーを日々の中に効果的に取り入れたい、
興味はあるけど何から学んでいいか分からない方…
ぜひご参加下さい(予約制/参加は無料です)
カラーの学び方セミナー鹿児島
●日時:平成24年2月25日(土)13:00~14:30
●場所:イルドクルール鹿児島 鹿児島市中央町22-16アエールプラザビル309
●お問合せお申し込み先:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
イルドクルール鹿児島 代表 甲斐 綾子
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
2012年01月28日
Winter Romance
別に節電しているわけではないのですが、
今夜、30シーズン目のストーブに火をつけました。
特に壊れる部位が無いので長く持つストーブです。
もともとは舟とかに積まれていたと言うアラジンのストーブ。
今夜は、久しぶりの灯油の匂いと、この火の前で交わされた色々な会話、そして沢山の顔、過ごした冬の日を思い出しています。
学生時代、決して安い買い物ではなかったのですが、手に入れて良かったと思います。
タグ :アラジン
2012年01月25日
カラーの学び方セミナー鹿児島2月実施♪
鹿児島も養成講座を卒業した生徒さん達が増えています
鹿児島で色に興味があり、何か始めてみたいと思われていらっしゃる方
一緒にカラーを学んでみませんか?
色を仕事にしたい、カラーを日々の中に効果的に取り入れたい、
興味はあるけど何から学んでいいか分からない方…
ぜひご参加下さい(予約制/参加は無料です)
カラーの学び方セミナー鹿児島
●日時:平成24年2月25日(土)13:00~14:30
●場所:イルドクルール鹿児島 鹿児島市中央町22-16アエールプラザビル309
●お問合せお申し込み先:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
イルドクルール鹿児島 代表 甲斐 綾子
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
鹿児島で色に興味があり、何か始めてみたいと思われていらっしゃる方
一緒にカラーを学んでみませんか?
色を仕事にしたい、カラーを日々の中に効果的に取り入れたい、
興味はあるけど何から学んでいいか分からない方…
ぜひご参加下さい(予約制/参加は無料です)
カラーの学び方セミナー鹿児島
●日時:平成24年2月25日(土)13:00~14:30
●場所:イルドクルール鹿児島 鹿児島市中央町22-16アエールプラザビル309
●お問合せお申し込み先:099-213-5185
メール:couleurkagoshima@aol.jp
イルドクルール鹿児島 代表 甲斐 綾子
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
2012年01月23日
iPadを学校の授業に活用する
Apple/アップルが本国アメリカで発表の、iPadを活用した、日本で言う電子黒板(どうもこの「電子」という呼称が古くさくて気になりますが)のような教育現場へのアプローチが気になります。
当然、Apple/iPadですから、色もビジュアルも美しい事は歴然。
ますます、画像が美しくてなめらかなメリットを活かす教育ソフトやデータ作りが求められるようになるでしょう。
現在、当方のカラーコンサルタントでも、iPadの画面表示を適正化(正しい状態で色を表示するよう調整する事)に取り組んでいますが、それも当たり前の事になりそうですね。
とりわけ美術の授業では、色が正確でなければ感動や美は伝わりません。
例えば、美術館の展示の採光や照明が劣悪で、作品が泣くのといっしょです。
当然、Apple/iPadですから、色もビジュアルも美しい事は歴然。
ますます、画像が美しくてなめらかなメリットを活かす教育ソフトやデータ作りが求められるようになるでしょう。
現在、当方のカラーコンサルタントでも、iPadの画面表示を適正化(正しい状態で色を表示するよう調整する事)に取り組んでいますが、それも当たり前の事になりそうですね。
とりわけ美術の授業では、色が正確でなければ感動や美は伝わりません。
例えば、美術館の展示の採光や照明が劣悪で、作品が泣くのといっしょです。
2012年01月16日
鹿児島で選べるパーソナルカラー診断
昨日ご紹介しましたた案件
「鹿児島でカラー診断を受けやすくする診断料5,000円」
http://colorkagoshima.yoka-yoka.jp/e795911.html
の補足になりますが、要はイルドクルールは選択肢を設けたと言う事です。
飲食店もそうですが「選べない」と言うのは、利用者に取っては何も良いことはありません。
例えば、ファストフードのマクドナルドに行って、ビッグマックのセットしか無かったらかなり困ります。
でも、実際はハンバーガー1個から、コーヒー1杯から、自由にチョイスできるので、お腹のすき具合、時間の余裕、お財布に合わせて老若男女柔軟にシーン別に利用できるわけです。
その自由度を、イルドクルールはパーソナルカラー診断にも設けたと言うだけの話です。
パーソナルカラー診断をご利用いただく方々本位で考えると、こうなったと言う結果ですね。
なので、診断料5,000円より、その自由度を喜んでいただくケースがほとんどです。
何であっても、「選べる」と言う事は、今や当たり前のサービスです。
※イルドクルール鹿児島のカラー診断に対応のカラーリストは、現在甲斐綾子がメインで担当させていただいています。
★近日中に5,000円から15,000円の選べるパーソナルカラー診断料金情報もアップします
http://idckagoshima.web.fc2.com/coloranarysis.html
「鹿児島でカラー診断を受けやすくする診断料5,000円」
http://colorkagoshima.yoka-yoka.jp/e795911.html
の補足になりますが、要はイルドクルールは選択肢を設けたと言う事です。
飲食店もそうですが「選べない」と言うのは、利用者に取っては何も良いことはありません。
例えば、ファストフードのマクドナルドに行って、ビッグマックのセットしか無かったらかなり困ります。
でも、実際はハンバーガー1個から、コーヒー1杯から、自由にチョイスできるので、お腹のすき具合、時間の余裕、お財布に合わせて老若男女柔軟にシーン別に利用できるわけです。
その自由度を、イルドクルールはパーソナルカラー診断にも設けたと言うだけの話です。
パーソナルカラー診断をご利用いただく方々本位で考えると、こうなったと言う結果ですね。
なので、診断料5,000円より、その自由度を喜んでいただくケースがほとんどです。
何であっても、「選べる」と言う事は、今や当たり前のサービスです。
※イルドクルール鹿児島のカラー診断に対応のカラーリストは、現在甲斐綾子がメインで担当させていただいています。
★近日中に5,000円から15,000円の選べるパーソナルカラー診断料金情報もアップします
http://idckagoshima.web.fc2.com/coloranarysis.html
2012年01月15日
パーソナルカラー診断を鹿児島で受けやすく診断料5,000円
鹿児島でパーソナルカラー診断のご予約が増えています。
もちろん、これまでの当方カラーコンサルタントの実績をご評価いただき、ご紹介が急増していることもありますが、何より鹿児島でカラー診断を受けやすくするため、システムを改善。
「シンプルにパーソナルカラー診断だけで良い」と言う方向けに、
「鹿児島でパーソナルカラー診断5,000円/所要60分以内」を打ち出した結果とも考えています。
既存のパーソナルカラー診断が、コットン見本帳(カラースゥオッチ)やイメージ(体型やお顔等々のラインによる総合的なアドバイス)コンサルティングまでセットであったのに対して、イルドクルールはお客様に自由な選択肢を提供しています。
なので、鹿児島でシンプルにパーソナルカラーを診てもらうだけなら5,000円で済むのです。
しかも、最新の光学や色彩学の研究もフィードバック。
画像の様に、外光や照明による色の見え方や誤差にまどわされない、標準光を常備。
パーソナルカラー診断の精度をアップさせる事にスタッフ全員で日夜いそしんでいます。
(画像は、窓の外からの外光のちょっとの変化でどのように色見本が異なって見えるかの検証例です。瞬時にこのくらい外光は移ろいます。また照明でも全く色は異なって見えます)
どうぞ、グッと身近になって精度も上がった鹿児島のパーソナルカラー診断をリーズナブルな料金でご体験下さい。
とても好評いただいています。
※イルドクルールの鹿児島のパーソナルカラー診断情報はこちらをご覧下さい。
(イルドクルールは標準光を常備、アフターファイブ、夜間も診断が安心して可能です)
http://idckagoshima.web.fc2.com/coloranarysis.html
【ご予約/お問合せ】
電話 099-213-5185
メールでもどうぞ japancolorbank@aol.com (携帯メールはメール本文に電話番号をお願いします)
2012年01月12日
人もパーソナルカラーも移ろうもの
よく聞く
「パーソナルカラーは一生変わりません!」
「カラー診断は一生に一回!」
本当でしょうか?
そうおっしゃっていらっしゃる皆さん。
ちょっと雑談ですが、今までお目にかかった女性の中で、二谷さんは何とも言えない美しさを放つ方で今でも印象に強く残っています。
しかし、先刻のお父様のご葬儀で報道の映像の中に映る二谷さんはまるで別人、時間の経過を感じました。企業のトップにもなられ、風貌がお変わりになりましたね。
…で、「パーソナルカラーが一生変わらない」なんて、誰がいつ言い出したんですか?
何かに書いてあるんですか?
最近、とあるテキストに色彩心理で「紫は裏切りの色」と決めつけてあったと聞き、愕然としています。
言動には責任の所在が必要です。
「パーソナルカラーは一生変わりません!」
「カラー診断は一生に一回!」
本当でしょうか?
そうおっしゃっていらっしゃる皆さん。
ちょっと雑談ですが、今までお目にかかった女性の中で、二谷さんは何とも言えない美しさを放つ方で今でも印象に強く残っています。
しかし、先刻のお父様のご葬儀で報道の映像の中に映る二谷さんはまるで別人、時間の経過を感じました。企業のトップにもなられ、風貌がお変わりになりましたね。
…で、「パーソナルカラーが一生変わらない」なんて、誰がいつ言い出したんですか?
何かに書いてあるんですか?
最近、とあるテキストに色彩心理で「紫は裏切りの色」と決めつけてあったと聞き、愕然としています。
言動には責任の所在が必要です。
2012年01月12日
鹿児島山形屋文化教室カラー講座もうすぐです♪
鹿児島山形屋文化教室
『パーソナルカラー&メイク体験講座』
が迫って来ました♪
『個性を生かしたカラーコーディネイトって?』
『楽しく色を取り入れる術』
などパーソナルカラー診断の実演を加えながらお話ししていきたいと思います。
●日 時:平成24年1月17日(火)18:30~20:00
1月29日(日)10:30~12:00
●講 師:イルドクルール鹿児島 代表 甲斐綾子
●参加料:525円
ご興味のある方はぜひこの機会においで下さいませ
お待ちしています
●場 所:鹿児島市中町7-1 山形屋文化教室
電話お申し込み先:山形屋文化事業事務局
099-227-6515、または 6516
またはイルドクルール鹿児島虹099-213-5185(甲斐)まで
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
『パーソナルカラー&メイク体験講座』
が迫って来ました♪
『個性を生かしたカラーコーディネイトって?』
『楽しく色を取り入れる術』
などパーソナルカラー診断の実演を加えながらお話ししていきたいと思います。
●日 時:平成24年1月17日(火)18:30~20:00
1月29日(日)10:30~12:00
●講 師:イルドクルール鹿児島 代表 甲斐綾子
●参加料:525円
ご興味のある方はぜひこの機会においで下さいませ
お待ちしています
●場 所:鹿児島市中町7-1 山形屋文化教室
電話お申し込み先:山形屋文化事業事務局
099-227-6515、または 6516
またはイルドクルール鹿児島虹099-213-5185(甲斐)まで
メール:couleurkagoshima@aol.jp
HP :http://idckagoshima.web.fc2.com/
2012年01月09日
鹿児島の天然の色と形
鹿児島の江口浜に来ています。
お魚屋さんの店頭の魚が動いています(午後でも)。
よく、福岡・博多は魚が美味しい、新しいと言われますが、博多漁港には九州各地の魚が集まる事から無理もありませんが、実際の九州各県の地場の水揚げ地に行くと、鮮度はさらにアップします。
鹿児島では魚が店頭で動いていても、特に不思議な光景ではありませんよね。
今日は、キレイな天然の赤い鯛が入っていました。
天然の鯛はその色も鮮やかですが、なにより鯛の口の周りが傷一つなくキレイです。
養殖の鯛は、網の中で養殖されているので、網にぶつかって鯛の口周りがボロボロですぐわかりますね。
天然物は色と形、理由があります。
タグ :天然の色
2012年01月06日
カラーコスメに対する考え方


さて、私たちイルドクルールが、コスメに対してどう考えているか手短かにお伝えします。
これまで、鹿児島で国内外の色々なコスメをリサーチしてモニタリング、良いものを鹿児島の皆様にご紹介して来ました。
コスメにあっては、お気に入りのブランドや、好き嫌いはとてもはっきりするものです。
しかし、イメージ先行商品でもあり、いかに内容が良くてもデザインが悪いとイメージが下がり受け入れられないものです。
イルドクルールでは、当然カラーを重要視して来ましたが、もう皆さんご周知の様に、昨年から福岡のメーカの石けん「茶のしずく石けん」で明らかになった様に、メーカーの素材や材料管理が一部でまったくひどいものであると言う事も問題になって来ました。
未だに全国に被害にあい、苦しむ人は後を絶たず、命を落とした人さえ出ました。
そこには「使う人のサイドに立ったモノ作り」は見えません。
売り上げ至上主義の結果がどうなったかは明白です。
それよりもっとさかのぼって、私たちは「コスメは体に優しいものを」と言う方向に舵を取って来ています。
少なくとも、肌に直接つける、場合によっては口から肌から体に入り蓄積するコスメに、あってはならない成分が入っていては困るのです。
女性は自己防衛しかありません。
当然、供給するイルドクルールも、厳しい基準や規格をクリアし、安全な体に優しいものをご紹介する義務があると考えています。
どうでしょう、今お使いのコスメの成分表を見て、意味不明な科学成分や化合物が気になりませんか?
確かにゼロとまでは不可能でしょうが、お使いになるご自身の5年後、10年後、その成分は大丈夫でしょうか?
パーソナルカラーをお伝えするカラーコンサルタントとして、カラーがパーソナルカラーにマッチしている事は当たり前の必須の条件。
それでいて、加えて「体に優しいコスメ」を日本内外からセレクトして、これからもご紹介していきます。
※イルドクルールが扱うコスメには一部、「消費期限」があるコスメがあります。
輸入当初は結構これに泣かされました(笑)。
しかし、逆に常温で消費期限の無いコスメは大丈夫なのか不安です。