2012年02月29日

カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島

カラーリストさんカラーセラピストさんの「おかえりなさい」が、ここ鹿児島だけでなく、各地で始まっています。
以前、パーソナルカラーや色彩心理を学ばれ、プロと活動しながら、ご結婚やご出産、子育てを経て、そしてまたカラーの実践の現場に復帰される方が相次いでいます。

また、ちょっと異なったパターンとしては、以前カラーを学ばれた方のお嬢さまが、「母が学んだ先生だから」と、カラーを学びに来られる「おかえりなさい」、もあります。

いずれにせよ、同じ志を持った、言わば同志のようなカラーリストさんやカラーセラピストさんが、こうやって鹿児島はじめ、九州の各地のカラーの世界に復帰して来られる事が何より嬉しく思います。

「ちょっとブランクがあるから、色々忘れてしまいました」
と、おっしゃる方も安心してまたブラッシュアップにおいでください。

イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 観光を楽しむカラーリング (2012-02-22 11:45)

Posted by kazuworks at 00:53│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。