2014年08月28日

著作権にうといカラーリストさんへ(続)

鹿児島の皆様へここ数回続けて、まぎらわしい色彩関連団体の名称について書かせていただきました。
さすがに当方とは縁もゆかりも無い方でありながら、
鹿児島で同じ、より良いカラー/色彩を普及していく立場としてはここでしっかり明示しておかなければなりません。

すでに、鹿児島の方から
「色育ってパクリだったんですか?」
と、ご質問がありましたので、必要ない事とは知りながらここに色育推進会のリンクをご紹介します。
(今日のブログ記事最下部にリンク貼っております、ご確認下さい)

こちらの推進会には、すでに一年以上前に、「鹿児島でKさんが「色育」を掲げて色彩心理や子育ての講演やレクチャーをなさっている。」と報告済みです。

今朝のワイドショーで、中国では実在しない大学(北京●●大学とかの)を語って、虚偽の卒業証書を売買する悪徳な業者が増えたと取り扱っていましたが、日本も対岸の火事とは言っていられない時代です。
鹿児島の皆様、どうぞ、所在の不明確な色彩関係の団体や実体のない団体に気をつけてください。

また、イルドクルールでは、著作権に全く配慮しないカラーリストのブログを是正を求めて行く動きも始めています。
よくある、カラーリストのファッション雑誌丸撮り状態のブログ、店舗やショップの中での無許可撮影アップブログを、是正を求めて行く所存です。

教育を受けていない、常識が無い、法意識が薄い、色々な原因が考えられますが、個人ブログでも著作権はもちろん配慮すべきこと。
看板を掲げたカラーリストであれば、なおのことプロ意識を持って、著作権等に配慮したブログを書くべきであると、イルドクルールでは現役の受講生、修了生が自主的な勉強会を定期的に行っています。

雑誌記事や、店舗のディスプレイを無許可で撮影してブログ記事にすることはデジタル万引きのひとつ。
場合によっては係争するケースもあります。

↓「色育」色育推進会
http://www.iroiku.com/


同じカテゴリー(パーソナルカラー鹿児島)の記事画像
鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内
この秋開講、パーソナルカラー診断の実務を学べるプロカラーアナリスト養成講座「無料説明会相談会」鹿児島市で実施
プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました
パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講
九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施
初めてのカラー診断なら安心のプロのカラーサロン一覧情報をご利用ください
同じカテゴリー(パーソナルカラー鹿児島)の記事
 鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内 (2024-04-04 10:48)
 この秋開講、パーソナルカラー診断の実務を学べるプロカラーアナリスト養成講座「無料説明会相談会」鹿児島市で実施 (2023-09-17 20:30)
 プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました (2023-09-10 08:00)
 パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講 (2023-09-03 08:45)
 九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施 (2022-05-01 20:00)
 初めてのカラー診断なら安心のプロのカラーサロン一覧情報をご利用ください (2022-03-18 00:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。