2014年11月12日
日本美肌県グランプリ、鹿児島は何位?@コスメ選びとカラー
▼鹿児島のカラーブログ、昨日はカラーコスメ選びについて少しふれさせていただきました。
http://colorkagoshima.yoka-yoka.jp/e1324484.html
日本美肌県グランプリ2014
http://www.pola.co.jp/special/bihadaken/
↑ぜひ、ご覧下さい、鹿児島は何位でしょう?
…つまり、ここに、慎重なカラーコスメの選択の必要性が関係してくるわけです。
色々なコスメがありますが、
生産国が小さく見えない様に表示してあったり、
本来なら成分表も、多く含む成分から順に(誠意のあるメーカーは含有パーセンテージまで書いてあります)明記してあるはずです。
使用成分は、植物由来なのか、ケミカルや石油由来かは、ググれば一発でわかります。
ただでさえ、直射が厳しい鹿児島の気象条件。
女性にとってコスメ選びは、食と同じくらい、いやそれ以上に慎重に選ぶ事をおすすめします。
また、コスメはカウンセリングを受けての入手をおすすめ。
誰もいない、無人状態の陳列コスメは一抹の不安が残ります。
http://colorkagoshima.yoka-yoka.jp/e1324484.html
日本美肌県グランプリ2014
http://www.pola.co.jp/special/bihadaken/
↑ぜひ、ご覧下さい、鹿児島は何位でしょう?
…つまり、ここに、慎重なカラーコスメの選択の必要性が関係してくるわけです。
色々なコスメがありますが、
生産国が小さく見えない様に表示してあったり、
本来なら成分表も、多く含む成分から順に(誠意のあるメーカーは含有パーセンテージまで書いてあります)明記してあるはずです。
使用成分は、植物由来なのか、ケミカルや石油由来かは、ググれば一発でわかります。
ただでさえ、直射が厳しい鹿児島の気象条件。
女性にとってコスメ選びは、食と同じくらい、いやそれ以上に慎重に選ぶ事をおすすめします。
また、コスメはカウンセリングを受けての入手をおすすめ。
誰もいない、無人状態の陳列コスメは一抹の不安が残ります。
Posted by kazuworks at 11:39│Comments(0)
│パーソナルカラー鹿児島