2015年11月19日

鹿児島のパーソナルカラー診断は光を最重要視します

パーソナルカラーカード鹿児島

鹿児島でパーソナルカラーVer.3.0・エキスパートのパーソナルカラー診断が始まっています。

パーソナルカラーVer.3.0では、画像のような光源や照明を判定する環境光チェッカーで、精度の高いカラー診断が出来るかどうか判定します。

当然、その場の光源や採光が適していなければ、パーソナルカラー診断は行う意味がありません。
正しい色がわからなければ、カラー診断はするべきでありません、受けるべきではありません。
しかし、それは、デザイン界や、色々な色が大事な業界では常識中の常識。
ごく当たり前の事なのです。

正しい色を判定したり、判別したり、識別するためには、質の高い光源が必要。
しかも、未だに前世紀の手法を踏襲するカラーリストもいらっしゃいますが、太陽光ほど安定しない光はありません。

太陽光は、天候で、方角で、時刻で大きく異なります。
参照するとされる晴天(雲一つない晴れ)の北天からの昼間の数時間の間接光ですが、日本のような住宅事情では隣接する建築に大きく光は依存するばかりか、鹿児島で365日中、晴天・快晴は30日も無いのです。
つまり、太陽光を参照とするなら、一年のうち条件を満たす日は30日も無いのです。

21世紀的には、ベストな光源を使い、環境の光を定量化する必要が必須です。
つまり、いつでもどこでも同じ環境の光の下でパーソナルカラー診断をする事が必要なのです。

一般的に、カラーリストが目視の感覚で面前の光が色の判定に適しているかいないかは判別できません。当然、客観的な科学的な判定には、専門性の高い光学的な計測を行うか、パーソナルカラーVer.3.0のカラーリストが使用する光源検査紙が必要になります。

「パーソナルカラーは、診てもらうカラーリストや流派で判定が異なる」
「東京や大阪、他県でカラー診断を受けたら判定が変わった」
「パーソナルカラーは変わる人もいる」

…と言った、パーソナルカラーの疑問や不信感に、今日的にアップデートされた標準光カラー診断・パーソナルカラーVer.3.0は、一つの答を出して行きます。



イルドクルールはパーソナルカラーVer.3.0

http://www.e-sikisai.com


おかげさまで鹿児島で21周年
カラーコンサルタント/イルドクルール鹿児島
http://idckagoshima.web.fc2.com/


同じカテゴリー(パーソナルカラー鹿児島)の記事画像
鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内
この秋開講、パーソナルカラー診断の実務を学べるプロカラーアナリスト養成講座「無料説明会相談会」鹿児島市で実施
プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました
パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講
九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施
初めてのカラー診断なら安心のプロのカラーサロン一覧情報をご利用ください
同じカテゴリー(パーソナルカラー鹿児島)の記事
 鹿児島からスタートしたイルドクルール30周年感謝企画のご案内 (2024-04-04 10:48)
 この秋開講、パーソナルカラー診断の実務を学べるプロカラーアナリスト養成講座「無料説明会相談会」鹿児島市で実施 (2023-09-17 20:30)
 プロのパーソナルカラー診断の実務とスキルを身につける講座スタートしました (2023-09-10 08:00)
 パーソナルカラー診断の実務と理論を学ぶプロカラーアナリスト養成コース今秋開講 (2023-09-03 08:45)
 九州電力/おけいこタウン体験カラーレッスンもイルドクルールは正規のカラー診断で実施 (2022-05-01 20:00)
 初めてのカラー診断なら安心のプロのカラーサロン一覧情報をご利用ください (2022-03-18 00:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。