2020年02月25日
コロナウイルス簡易診断/パーソナルカラー簡易診断

鹿児島でも
「マスクが足りない、マスクがない」
という会話が日常の挨拶のように交わされています。
このタイミングで、
コロナウイルスの、簡易的なちゃちゃっと診断を受ける人は皆無でしょう。
大事なことなので、専門家からちゃんとした診断を誰しも受けたいものです。
実は常々カラーの現場から警鐘を鳴らしてきましたが、
よく見聞きする
スピードカラー診断
クイックカラー診断
スマートカラー診断
という安価な、時短目的の簡易なカラー診断にも、
私たちカラーの専門家やプロカラーリストは大いに疑問を持ちます。
と同様に、イベントであっても、そのような簡略化したカラー診断は行いません。
責任が持てないからです。
時間を短縮するために、何を省くのでしょう。
基本通りの手順や手数や照明や備品、何かを省くので時間短縮+ディスカウントなのです。
まるでそういう簡単カラー診断を行う業者が
「あなたたちはこの程度のカラー診断で良いのよ」
と言わんばかりの、いわゆる手抜き以外の何物でもないでしょう。
また、本気でそのような時間短縮の簡易なカラー診断を行なっているのなら、
同じ人が行う短縮版でない、簡易版でないカラー診断、
と正規のカラー診断と何がどうちがうのか、しっかり説明すべきでしょう。
パーソナルカラー診断は、そのように簡単なものではありません。
カラーリストの都合や事情で、勝手に簡易版や廉価版をこさえるなど、
パーソナルカラー診断の基本からも大きく外れ、
ただのカラー診断ごっこと呼ばれても仕方がないでしょう。
少なくとも、プロのカラーリストが行うことではないでしょう。
今日の画像は、照明の色温度でも見え方のシュミレーション。
そのような簡易版のカラー診断や短縮版のカラー診断では、ちゃんとした光源や採光の環境設定が行われているか不明です。
イルドクルールでは実測で、照度や演色性、色温度を計測してカラー診断を行いますが、
当然光のスペックさえわからない、素人判断でミックスされた光源の下で行うカラー診断やコスメ選びやファンデーション選びは、そもそも成立するのかも疑問です。
Posted by kazuworks at 18:11│Comments(0)
│イメージコンサルタント鹿児島│カラー鹿児島│パーソナルカラー診断鹿児島│色彩検定鹿児島│パーソナルカラー鹿児島│カラースクール鹿児島│カラー診断宮崎│パーソナルカラー診断宮崎│パーソナルカラー宮崎