2012年05月26日

パーソナルカラー/常に色は光で変化して見えるもの

「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

「パーソナルカラー/常に色は光で変化して見えるもの」

一番当たり前で、基本的なことなのですが、
私が所属するカラーコンサルタントが、光学的な見地からパーソナルカラー診断専用の照明をセッティングして多くのカラーリストさんから支持いただくのは、シンプルに掲題の件をクリアしたからです。

時々刻々変化する光源によって、カラー診断が場合によっては難しくなる場面も、皆さんは体験なさっておられるでしょう。

雨の日や、暗い曇天、ましてや北のエリアの雪の日は、パーソナルカラー診断にはとても適しません。
逆に、例えば南向きのまるでサンルームのような日当りの良い部屋も困難です。
ましてや、窓一つないビルのイベントスペースや地下のイベントスペース、ホテルの大広間…
実に過酷な環境光下でカラー診断は求められて来ました。
(そういう場所ではカラー診断専用照明無しではカラー診断は出来ません)

標準時刻があるように、標準の光を常備し、条件をどにに行ってもいつであっても揃える事が肝要ではないでしょうか。

★標準光カラー診断について
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html

パーソナルカラー/常に色は光で変化して見えるもの
パーソナルカラー/常に色は光で変化して見えるもの


Posted by kazuworks at 16:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。