2012年06月26日
鹿児島でお伝えしているカラーセラピーとは
「カラー@鹿児島」は、鹿児島のカラー、カラーデザイン、パーソナルカラー、色彩心理、環境色彩のリアルタイムな情報と話題をお届けします。

色々なカラーセラピーがありますね。
鹿児島のイルドクルールでご紹介しているカラーセラピーは、身近な色材(色のついている物)で、自分で取り組む事ができるカラーセラピーです。
なので、何か特別な道具をそろえる必要が無く普遍的。
例えば、季節の果物や、季節の花々であっても可能です。
このことは、これまで長い間、病院等の医療の現場、学校等の教育の現場、そして公民館等の生涯学習の中でご導入いただいている大きな理由でもあります。
まず、心身ともに解放し、色と、自分自身と向き合う時間をつくる事から始まります。
ぜひ、当方のカラーセラピストにご相談下さい。
個人様、小人数のグループ、職場企業単位の大人数対象のカラーのカウンセリングやカラー講演、カラーのワークショップは通年でご相談に応じさせていただき、こちらから遠方でもお伺いしております(お伺い出来るエリアはほぼ全九州と中国地方)。
また、通年で、色彩心理の基礎を学びたい方、またカラーセラピストとして活動したい方の人材育成も鹿児島で行っております。
こちらも、ぜひご相談下さい。
イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
電話 099-213-5185
メール japancolorbank@aol.com
★恒例の無料セミナー「カラーの学び方セミナー鹿児島」7月は29日(日)13時からに決定。
参加は無料ですが定員制で、先着順にお申し込みを受付中です、お気軽にどうぞ。
●カラーセラピスト養成講座の詳細はこちらをご覧下さい
http://gooschool.jp/healing_SM009/kagoshima/7800108000300047/

色々なカラーセラピーがありますね。
鹿児島のイルドクルールでご紹介しているカラーセラピーは、身近な色材(色のついている物)で、自分で取り組む事ができるカラーセラピーです。
なので、何か特別な道具をそろえる必要が無く普遍的。
例えば、季節の果物や、季節の花々であっても可能です。
このことは、これまで長い間、病院等の医療の現場、学校等の教育の現場、そして公民館等の生涯学習の中でご導入いただいている大きな理由でもあります。
まず、心身ともに解放し、色と、自分自身と向き合う時間をつくる事から始まります。
ぜひ、当方のカラーセラピストにご相談下さい。
個人様、小人数のグループ、職場企業単位の大人数対象のカラーのカウンセリングやカラー講演、カラーのワークショップは通年でご相談に応じさせていただき、こちらから遠方でもお伺いしております(お伺い出来るエリアはほぼ全九州と中国地方)。
また、通年で、色彩心理の基礎を学びたい方、またカラーセラピストとして活動したい方の人材育成も鹿児島で行っております。
こちらも、ぜひご相談下さい。
イルドクルール
http://idckagoshima.web.fc2.com/
電話 099-213-5185
メール japancolorbank@aol.com
★恒例の無料セミナー「カラーの学び方セミナー鹿児島」7月は29日(日)13時からに決定。
参加は無料ですが定員制で、先着順にお申し込みを受付中です、お気軽にどうぞ。
●カラーセラピスト養成講座の詳細はこちらをご覧下さい
http://gooschool.jp/healing_SM009/kagoshima/7800108000300047/
Posted by kazuworks at 11:15│Comments(0)
│色彩心理鹿児島