2008年06月04日

鹿児島県内市町村のシンボルマーク

以前、鹿児島県内の市町村のシンボルマークを一覧で拝見する機会があった。
合併後ということもあって新しいマークが目立ったが、鹿児島県のシンボルマークに似通った、まるでどこか一つのデザイン事務所が手がけたような没個性のマークが多くを占めていた記憶がある。
旧来からの歴史のあるシンボルマークをあえて刷新する理由は無く、まるで足並みを揃えるように「今どき」のデザインになっているのが何となく寂しくもあった。
学校の校章のようなデザインは一気に影をひそめた。
特に寂しかったのが、地域のカラーを採用したシンボルマークが少なかった事。
青、赤、等が配色に多く使われていたが、もっと地域の個性を表現した色もあったかと疑問に思った。
ぜひ、鹿児島にお住まいの方はご自分の町のシンボルマークを今一度
ご覧いただきたい。


同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 00:59│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。