2008年06月13日

パーソナルカラーの前に色彩検定?

鹿児島のスクールではないと思うが、「パーソナルカラーを学びたい」と学校の門をたたいたら、「先に色彩検定2級のコースを受講してください。」と言われたと聞いた。
色んな方針もあるのだろうが、当方のスタッフではその話を聞いてみんな首をかしげている。
パーソナルカラーを学ぶにあたって、どうしても先に色彩検定が必要とも思えない。
むしろ、パーソナルカラーを学んだ後、独学で色彩学を補完する方が理にかなっていると思う。
また、当方ではパーソナルカラーを教える際、最低限必要な色彩学も盛り込んでいるので色彩検定を特に必要としていない。もちろん、色彩検定自体、大事な学びなので必要に応じて個人レベルで無理のないペースでまた受験すれば良いと考えている。


同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 10:25│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。