2008年06月24日

鹿児島浴衣事情/カラー

夏の生活に彩りを添える浴衣。
しかし、この浴衣に意外とパーソナルカラーを活用される方は少ない。
浴衣を販売されるお店の販売される方がパーソナルカラーをよくご存じないのも一因かもしれない。当然、流行の色目や柄が販売の主流になり、あとは肌が白いか否かくあいの判断材料で浴衣も決まってしまう可能性はある。
せっかくの浴衣。着る本人のベースの色(パーソナルカラー)にあわせてチョイスすれば、当然女っぷりも男っぷりも上がることは確か。
せめて現場の販売の方々が、イエローベース(気味が強いタイプ)か、ブルーベース(青味が強いタイプ)かくらい判別できれば、かなり消費者は満足度の高い買い物ができるのに残念だ。


同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 01:39│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。