2008年08月06日
色彩検定を活かす/鹿児島
AFT色彩検定も、順次内容がアップデート。
内容が今日のライフスタイル(デジタル関連)にも対応がなされつつある。
http://www.aft-kikaku.co.jp/doc/lineup.html
同じ検定で、英検の一級を持っている私の知人は、不勉強で未だにちゃんと話せず、もちろんヒアリングもできないでいる。
せっかくの努力も(検定取得をゴールとして)学ぶ事を止めてしまえば結局形骸化、もったいない限りだ。
ぜひ、色彩検定の難関をくぐり抜けた方々は、とどまる事無く研鑽を深め続けて欲しい。
カラーの世界はここにきて大きく広がりと可能性を見せている。
内容が今日のライフスタイル(デジタル関連)にも対応がなされつつある。
http://www.aft-kikaku.co.jp/doc/lineup.html
同じ検定で、英検の一級を持っている私の知人は、不勉強で未だにちゃんと話せず、もちろんヒアリングもできないでいる。
せっかくの努力も(検定取得をゴールとして)学ぶ事を止めてしまえば結局形骸化、もったいない限りだ。
ぜひ、色彩検定の難関をくぐり抜けた方々は、とどまる事無く研鑽を深め続けて欲しい。
カラーの世界はここにきて大きく広がりと可能性を見せている。
Posted by kazuworks at 11:38│Comments(0)
│カラー