2009年03月03日

鹿児島/地域と色

同じ九州だが、鹿児島ではない他の町でのラーメン屋さん新装の画像。
鹿児島であれば、まず、この「緑」で看板などこさえない。

地域で肯定する色「エリアカラー」と言うものがあるからだ。
詳しくはNCD(日本カラーデザイン研究所)の前所長、小林重順先生の研究に詳しく著わされている。

なので、鹿児島で「ラーメン屋さん」にあって「緑」と言う解釈はまず無い。
このエリアカラー、時々誤解されるが、即物的な連想(鹿児島=黒豚、黒酢、黒糖=黒)ではなく、文化的、歴史的、気象、地形的理由から肯定する(心地よいと思い、自然に使う色)色の事である。

当方も、引き続き、色んな地域のエリアカラーの調査研究に尽力していきたい。

鹿児島/地域と色



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 22:03│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。