2009年07月01日
建物の中でカラー診断の難しさ
鹿児島のカラーコンサルタントの当方に、依然「カラー診断専用照明」のお問い合わせをいただきます。
ご依頼いただく方が遠く本州であったりして、サンプルをお送りすることはさすがにできませんが、県内や鹿児島市内なら実際の照明をご覧に入れる事も可能です。
それほどカラーリストにとって、室内での(好条件の外光が入らない室内や建物/ビルの中)カラー診断は難しいのです。
人間の目は「順応」と言って、実に秀でた機能がありますが、カラー診断にはこれが一番障害になります。
つまり、色温度の高い一般のビルの室内照明下では目が青白い照明の色に慣れてしまい、誤った診断をしてしまう可能性が出て来るのです。
皆さんは、デパートや地下街で「良い色♪」と思って購入。
自宅に持ち帰り試着したら、全く色味が異なった失敗はありませんか?
視覚が照明下で順応し、誤った色判断をした結果です。
ブラウス一枚ならまだ笑い話ですが、カラー診断となると事は深刻です。
そのような理由から、鹿児島のイルドクルールには「色を吟味するため」「色を測るため」のカラー診断専用照明を常備して万全を期しています。
色を正確に見るための基本は、太陽光(直射ではありませんが)が基準になっています。
ご依頼いただく方が遠く本州であったりして、サンプルをお送りすることはさすがにできませんが、県内や鹿児島市内なら実際の照明をご覧に入れる事も可能です。
それほどカラーリストにとって、室内での(好条件の外光が入らない室内や建物/ビルの中)カラー診断は難しいのです。
人間の目は「順応」と言って、実に秀でた機能がありますが、カラー診断にはこれが一番障害になります。
つまり、色温度の高い一般のビルの室内照明下では目が青白い照明の色に慣れてしまい、誤った診断をしてしまう可能性が出て来るのです。
皆さんは、デパートや地下街で「良い色♪」と思って購入。
自宅に持ち帰り試着したら、全く色味が異なった失敗はありませんか?
視覚が照明下で順応し、誤った色判断をした結果です。
ブラウス一枚ならまだ笑い話ですが、カラー診断となると事は深刻です。
そのような理由から、鹿児島のイルドクルールには「色を吟味するため」「色を測るため」のカラー診断専用照明を常備して万全を期しています。
色を正確に見るための基本は、太陽光(直射ではありませんが)が基準になっています。
Posted by kazuworks at 17:17│Comments(0)
│カラー