2009年07月26日

カラー診断はまず環境整備から

鹿児島のイルドクルールは西郷どんから歩いても5分くらいの山下町。
つまり、天文館は山形屋さんから歩いても同距離。
そして、名山小の向かいですが、比較的静かな環境はおいでになられたクライアント様にリラックスしてカラー診断やカラーセラピーを受けていただくために選ばれた場所でもあります。
大きなガラス窓の向こうには四季で彩りを変える城山が一望にする事ができます。

時々、展示会やイベントにお招きをいただきますが、なかなかカラー診断、雑音や雑踏の喧噪の中では実施は難しいもの。
ましてやデリケートなクライアントさんの心中を思えばなおのこと。
静かな、落ち着ける環境整備は一番と考えます。

また、光も大事な事。
適度な外光はカラー診断には書く事ができない必須のもの。
外光が入らないサロンではとうてい正確なパーソナルカラーは、いくら当方がプロとは言えど無理があります。

自信を持ってカラー診断やカラーセラピーを実施できる環境。
イルドクルールではスタッフ一同、いつも真剣に考えてお客様をお迎えしています。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 16:23│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。