2009年10月13日

まずパソコンで思い通りに色を作る

おかげさまで九州各地でデジタルカラーのレクチャーをすることになりました。

まず、初歩的な方はMSのWord等で、自由に思通りに色を文字やセルにつけることから。
プリセット(事前にカラーパレットに格納されている色)の色だけでは鮮やかすぎたり、色が単純で文書や制作物にも説得力が出ないばかりか、読みやすさも失われます。

もちろん、クリエイティブの現場で使われるAdobeイラストレータもベースに扱い、効率的な理論にのっとった「自由な色の作り方」をレクチャーします。
行き当たりばったりの色では付加価値もありません。

特に色彩学を修めた方は、カラーホイール等からの感覚的な色の出し方では納得がいかないはずです。
色を作る理由もあわせてご説明しています♪

ぜひ、リクエストして下さい。
出張のレクチャーもいたします。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 09:37│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。