2009年12月13日
カラー診断、早い、安い、は牛丼屋さん(笑)

カラーのコンサルタントと言う事で、事務所に取材に来ていただきました。
記者の方が、
「時代のニーズとしては、速い、安いというのもセールスポイントですが…」
と切り出されたので、
「牛丼屋さんならそれも歓迎されるでしょうが、当方はカラーコンサルタントなので…」
と、お答えして大笑いになりました。
確かに、時代のニーズとして、コストをギリギリまで見直して適正な価格でのコンサルはもちろん必要。イルドクルールも、各カラーリスト精一杯のコストダウンを日々考えています。
ただ、カラー診断、「速い」と言う事にはお客様が価値を求めておいでになりません。
逆に、「お抱えのイメージコンサルタント」と契約する感覚で、オンリーワンの診断を求めて来られます。
それを診断する側の勝手な都合で「スピード」をセールスポイントにしようとは考えません。
また、得てして急いでの診断は誤診(カーラー診断のミスジャッジ)を招きます。
おいでになったお客様の一生を左右する可能性さえあるパーソナルカラー診断を、短時間で行う事自体、慎重性を欠いた利潤優先の考えた方もとれ、当方は賛同できません。
独立起業された方も多い所ですが、ほとんどのイルドクルールの修了された方は遵守していらっしゃる、カラー診断の基本中の基本。
少し理屈っぽい話でしたが、記者の方にも当方団体の考えを理解していただいて安心しました。
新年は鹿児島で15周年企画のファイナル企画として、
「特別感謝企画」を2010年1月から発表します。
パーソナルカラー診断の特別ディカウント企画も検討中ですので、お楽しみに♪
また、カラー診断を「より受けやすく」するためのサービスや、
カラーリストさんやクリエイターの卵の方々へ、
「デジタルカラーデザイン基礎講座(パソコンで自由に色を扱うための学習です)」
もスタートします。
こちらもあわせて情報をお待ち下さい。
Posted by kazuworks at 14:18│Comments(0)
│カラー