2010年01月05日

二人三脚のカラー診断

二人三脚のカラー診断

今日は鹿児島の皆様に、私たちが考えるパーソナルカラーについてお伝えします。

さて、女性の方ならよくご理解いただけるでしょう。
フレグランスを選ぶ時、お店の方から「貴女にはこの香りがお似合いです」
と、一方的に決められて購入する方はまずいないと思います。
香りは感覚、自身の好き嫌いで選んで良いのです。

ではカラー診断やカラーはどうでしょう?
これも
「貴女にはこの色がお似合いです」と言われても、
自身が納得できなければ、受け入れることにも時間がかかるばかりか、楽しくもなく心が弾みません。
私たちはお客様と同じ目線に立ち、最大限ご納得いただけるまでカラー診断を致します。

また、感動が生まれるのがパーソナルカラー、思わず「キレイ」「ステキ」の声が自然に出ます。
今年春には、鹿児島中央駅にオフイス移転が決まりましたが、
これまでにも増して慎重な、お客様と二人三脚のカラー診断を続けて参ります。

結局長くなってしまいましたが、春からの移転オープニングキャンペーンも計画中です。
ご案内はイルドクルールのサイトから
http://idckagoshima.web.fc2.com/

また新しいスタイルのカラーの学び方、通信教育も開講中。
新しい講座も1月中に順次開講します。
http://www.knowledge.ne.jp/lec1699.html

鹿児島全県の遠隔地、そしてお忙しい方にはおすすめです。
画像は昨年鹿児島で開催の色彩心理カラーアトーセラピーのワークショップの様子です。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 17:02│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。