2010年03月04日

デジタルカラーリストを鹿児島で養成します

リサーチしてみますと、カラーの業界はまだまだアナログ。
もちろん、アナログなカラー/色彩も大切ですが、現状、デジタルでカラーを説明できないと仕事的にはかなり限られて来ます。

実際、デザインやカラーコーディネイトの現場で、色を吟味したり比較検討するのはほとんどがPC(パソコン)上。
つまり、PC上でカラーを扱えることは、これからのカラーのエキスパートには必須なのです。

イルドクルールはスタートから15年ですが、早くからデジタルカラーに取り組んできました。
国内有数のデジハリ福岡校でもデジタルカラーのレクチャーにいち早く着手。
若いクリエイターにリアルタイムなスキルと、情報を提供し続けています。

3月に鹿児島中央駅前「アエールプラザ」にオープンのイルドクルール鹿児島でも、ご要望に御応えして「デジタルカラープロ講座」がスタートします。
まだ、若干残席もあり、なかなか教わる機会のないデジタルカラー、ぜひ鹿児島の現役カラーリストさんもご検討ください。


【問い合わせ先】
鹿児島 OFFICE/鹿児島市山下町8-6 鹿島ビル3F TEL.099-224-7302
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
※3月10日以降は電話番号が変わります。
 3月11日からは電話/099-213-5185にご予約お問合せはお願い致します。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 02:23│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。