2010年03月19日

カラー/色の作り方、教えます@鹿児島中央駅前

色は色見本で選べますが、カラーや色彩の実務を考えると自分で色を作れなければクリアできないケースが多くなって来ました。

もちろん、絵の具で調合する、塗料で調合する、色々ですが、コンピューターのモニター上で自由にイメージ通りの色を作り、数値化しデータとしてやりとりできてやっとカラーの専門家の仕事とも言えます。

なぜなら、今どきの色のやり取りはコンピューター上でのやりとりがほとんど。
色見本やマンセルは当然のこと、それ以外にオリジナルの色を作れる事はとても大事です。

JR鹿児島中央駅前/アエールプラザのカラースクール「イルドクルール」では、この春からデジタルカラー講座、カラーコンサルタント養成講座がスタート。
鹿児島のカラーのエキスパートに実践的なノウハウを御伝えして行きます。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 17:25│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。