2010年03月22日

鹿児島カラーミニ知識(第二回)

鹿児島カラーミニ知識(第二回)

今回は「補色」。

わかりやすく言い表すと「反対色」ともとられます。
人は関知できる380〜780nm(ナノメーター)前後の電磁波を色光として認識し、可視光(見える光の色)と言います。

この短波長から長波長の可視光のスペクトルの末端を結んで円く環状につないだものが色相環というもの。
このある色Aとその補色Bとの関係は、色相環状で真反対の位置関係にあります。
つまり、物理的にも光学的にも理由があるのです。

これは具体的には緑と赤の関係の様に、お互いの色を刺激し合い、鮮やかな配色にもなりますが、刺激のコントラスト(対比)が強すぎてハレーション(ちょとギラギラします)を起こします。

上手にデザインやファッションに取り入れるなら、面積比をコントロール。
メインの色に対して、補色の色を面積を少なく使うとセンシティブなデザインが可能になりますので、ぜひ御試し下さい。

♪JR鹿児島中央駅前/アエールプラザ3Fのイルドクルール・オープニングイベント「フラワーカラーセラピー」公開イベントは満席になりました。
参加ご希望で今回キャンセル待ちを御願いしています方々には改めて御詫び申し上げます。

イルドクルールでは25日のグランドオープン以降、パリスタイルのフラワー講座、カラーセラピー講座、と次々にスケジュールも発表致しますので、ぜひご検討下さい。

JR改札口から歩いて3分、雨にも灰にも降られません。
夜間のパーソナルカラー診断も好評。
今ならオープニングカラー診断料金/5,000円(一般)2,800円(学生)※要予約

http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html
新鹿児島 OFFICE/鹿児島市中央町22-16-309
TEL.099-213-5185
★電話番号が変わりました

↓メールはこちらから御問い合わせ下さい♪
couleurkagoshima@aol.jp



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 10:57│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。