2010年04月24日

新緑カラー談義

新緑カラー談義

G.W/ゴールデンウィークも直前です。
天候は今は不不順ですが好転することを期待しましょう。

さて、新緑が鹿児島県全土に萌えるこの季節。
その緑は植物が排除していることにお気づきですか?

つまり多くの植物の葉の緑は、単に葉緑素うんぬんではなく、植物の成長に緑の波長の光が不要だからと説かれています。
ちょうど中波調の緑。
反射されたり、はじかれたその中波調の緑の木々の葉を眺めて、我々人間は「癒し」を感じたるする訳ですから自然界、なんとも奥が深いものです。

ちなみ最近は地下の野菜工場などでLEDの赤い照明でレタスとか栽培している事を思い出していただければ、この話も納得していただき得ると思います。

植物の成長に緑は不要なのです。

※画像は大分県「壁湯」福元屋の露天風呂からの新緑。
 清流でカワセミも飛びます。
 蛍も多い所です。
 (鹿児島で言うと霧島の新川渓谷に似ています)



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 01:11│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。