2010年05月17日

カラー/コンビニ・ローソンの地域への配慮

鹿児島の桜島のローソンやファミマがいち早く景観に配慮し、店舗の彩色を考慮したことは皆さんご存知でしょう。

これも、単に目立つことを第一とせず、地域への貢献度、そして地域での好感度をアップさせることにカラー/色彩が大いに影響した好例でしょう。
環境に配慮したサインや店舗のデザインは、決して派手ではありませんが、地域への一体感を表現しています。

さて、画像は熊本は阿蘇の長陽村から高森へ向かう幹線道路のローソン。
こちらもまた違和感なく景観にとけ込んでいます。

店内も大きな木のハリが天井に交差、まるでログハウスです。カラー/コンビニ・ローソンの地域への配慮



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 14:06│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。