2010年06月05日

カラー/色彩計画の基本

カラー/色彩計画の基本

良くありがちなサイン(看板)ですが、主題(ここでは人物)より色が目立ってしまってもったいない感じです。

本来であれば、人物(主題)が一番目立つ、すなわち目に飛び込まなければなりません。
カラーコーディネイトや色彩計画の基本ですが、「主題/テーマが伝わる事」は基本中の基本。

イルドクルール鹿児島でおつたえしているパーソナルカラー(個性にマッチしたカラー群)もその基本概念はいっしょです。
色よりご本人の個性がアピールできなければ、主客逆転、つまり本末転倒。

ぜひ、鹿児島でパーソナルカラーについてご興味のおありの方はイルドクルールにおたずねください。
最新の価値観、最新の技術を解説させていただきます。

★からだと心に優しい…を長年研究しています。
「オーガニック」な良質な石鹸/アレッポの石鹸の扱い開始に続き、フランスの世界的先進的なオーガニックコスメ「クルールキャラメル」も取り扱い開始します。
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 00:58│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。