2010年06月10日

カラーマネジメントを鹿児島で提案しています

鹿児島だけの話でなく、カラーリスト(カラーのエキスパート)でも、依然として使用しているパソコンやワークステーションのモニターを調整していないケースは多々あります。

これは、販売する大手のパソコンショップや家電品の売り場でアナウンスが無い事も大きな要因です。
しかし、今やパソコンやワークステーションは「正しい色を表示」するために、調整する事は必須。パソコン上でデジタルで色を扱うためには必ず事前に取り組んでおくべき事なのです。

鹿児島のイルドクルールでは、カラーコンサルタント養成講座、デジタルカラー基礎講座等で、モニターの調整法、効率的でかつ導入しやすいソフト+ハードも解説します。

結局、偏っているかもしれないモニターやプリンターで、いくらカラー/色彩を吟味したり配色して表現しても、正確でないだけに実に専門職としても危うい事なのです。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 13:13│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。