2010年06月18日

黒を禁止するカラーリストさん

全国でも著名なカラーリストが、「黒やグレイの服は捨てなさい」と発言されてずいぶん議論を呼んだことがあります。
もちろん、鹿児島でもたまに「黒を着たら、カラーの先生から怒られた(笑)」と言う話は実際聞きます。
それでは、まるで黒が悪者扱いですね♪

イルドクルールでは、「バランス良く色んな色を身につけましょう」と、おすすめしています。
つまり、色の世界でも、色んな色の食材をバランス良く食べることは基本中の基本。
身につけたり、色や光を身体や心が摂取する場合も全く同じです。
実際、太陽光は色んな色光(短波長から長波長の電磁波をバランス良く)を含んでいます。

例えば、植物が一つの色光しか与えられなければ、枯れてしまうケースだってあります。
人の心と身体も同じです。

もちろん、パーソナルカラーの色を着る事もおすすめですが、ケースバイケース、自分の得意色でない色を「どう取り入れて着こなすか」もお洒落の中では楽しい事です。
もと、柔軟に、自由に…
それがカラーです。

なので、カラーの世界に「〜ねばならない」は無いのです。
もちろん、「黒を着てはいけません」…も、あり得ない話です。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 09:44│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。