2010年07月13日

まず色で遊んでみて下さい

色で遊んだ事、ありますか?

イルドクルールで提唱するカラーセラピーは、何かを決めたり、何かを治したりという立ち位置ではなく、素直に大人も子どもも「色で心を遊ばせる」ことが原点にあります。

なので、色での遊び方も方法も色々。
おいでになる方にあわせて提案いたします。

また、「色ぬり」という作業に終始するようにも誤解されますが、色を選ぶと言う行為でもカラーセラピー/色遊びは実現します。

なので、物やスタイルに依存しないということが基本。
誰かが居なければ、何か特定の物が無ければ、…と言うスタイルではありません。

今月は「カラーアートセラピー」入門講座も実施し致します。
ぜひ、色と戯れにおいでになってください。
そしておいでになった方々の心が少しでも開放されます様に。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 15:42│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。