2010年11月12日

鹿児島に黒が増殖中(景観)?

鹿児島に黒が増殖中(景観)?

さて、鹿児島に黒が増殖していると言う事で、2回続けて書いて来ました。
最後は景観です。
街の景色、郡部や郊外の暮らしや街並の中に本当に黒は沢山あるでしょうか?
例えば、住いの民家の瓦の色にも「地域で肯定される」つまり「好感を持って迎えられる」エリアのカラーは極自然に使われます。

しかし、リサーチしてみると、鹿児島の民家。
真っ黒の瓦は意外と少ないのがわかります。

また、中心部の市街地にあっても、黒をメインにデザインした建築物、意外と少ないもので、公共の施設にあっても(例えば城山下の黎明館や県庁、市庁舎)黒はあまり使われません。

簡単に結論つけられませんが、JR新幹線全線開通を前に、急に「黒」が増えて来たのは、意外と県外の方のイメージであったり先入観、または即物的な連想で採用された可能性がかなり高い気がします。
今後もカラーリサーチを継続します。

現状、蓄積したデータから、鹿児島の地域肯定色は黒ではないと考えます。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 14:18│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。