2011年03月19日

親と子のカラーアートワークリーダー研修講座

鹿児島で開講しました掲題の研修講座が今日終りました。
最終回はそれぞれの想起したワークをテーブルに出して最終の詰めを行いました。

今回の震災でも多くの子どもが被災しています。
私たちの日々研究と実践を重ねるカラーのノウハウは、もっと子ども達のためにあって良いとはずです。
今回の講座開講は意味がありました、偶然ではなく必然です。

既存の大人を対象にしたカラーアートワークのスタイルに固執せず、様々な形態が今回受講の皆さんから提案されました。
いずれも、子どもを中心に据えた提案で、明日にも実施が待たれる内容でした。

これから、様々な場面に対応して行く対応力と、考える力をそれぞれが持ち、そして行動して行きましょう。

受講の皆さんお疲れさまでした、そしてありがとうございました。

親と子のカラーアートワークリーダー研修講座




同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 19:53│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。