2011年05月19日

こんなときだからカラー

九州電力も15%の節電を協力要請という動きです。
社会情勢としてはますます不安が先行します。

しかし、こんな時だからこそ、積極的にカラー/色彩を活用すべきでしょう。
この数ヶ月むやみやたらと使われて垢のついた感のある「元気をもらう」と言うレベルではなく、心身に影響を与えるカラー/色彩の特性を良く知って、上手に生活の中に取り込む事です。

色で病気は治りません。
色で単純にビジネスがうまくいったり、大きな富が舞い込む…と言った事は非科学的です。
色で運気が上がると言うのも根拠が不明です。

しかし、確実に心身に影響は与えます。
まず、身近なところから色の特性を知りましょう。
カラーセラピーは、今日から自分自身で取り組めるものです。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 13:52│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。