2011年07月20日

楽しさが広がるパーソナルカラーを鹿児島で♪

当方のカラーリストで共通で認識していることです。

パーソナルカラーを知って、「窮屈になった」「色が限られているので楽しみが無くなった」「好きな色が似合わないと言われて凹!」
等々の誤解をよく聞きます。
実際、伝える側も、「パーソナルカラー以外身につけてはいけません!」…と、パーソナルカラーを「制限する方向」同意も無しに強制したり、伝える方もいると聞きます、その影響力は大きいですね。

今日もWEBデザイナーの卵達にパーソナルカラー含む配色調和についてレクチャーをしていますが、カラーデザインも一緒。

ベースが決まる事で、カラーのコーディネイトはさらに楽しみは広がる筈です、当然選択肢も。
貴重になるベースがわからないから難しいのです。

また、パーソナルカラーのカラー群がベターであるだけで、ほかのグループの色も上手に取り入れてコーディネイトする事がカラーコーディネイトの醍醐味。

林家パー子さんではありませんが、パーソナルカラーだけで身を固める事は言ってしまえば、面白みも何にも無い教科書通りの装いに過ぎません。ファッションの楽しみはそうそう単純なものではないと考えます。

色彩心理的にも「好きな色」は心を支えてくれる、決して手放せない色。
それがパーソナルカラーでなくっても、好きなら身につければ気分は高揚します。
誰しも好きな色は否定されたくありません。

パーソナルカラーに「~ねばならない」を持ち込むから楽しくないのでしょう。
楽しみ方が広がるパーソナルカラーをこれからも伝えて行きます。



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 15:42│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。