2011年12月02日

パーソナルカラー鹿児島/メイクは落して診断します

パーソナルカラー診断事例として最近も聞きましたが、「メイクは落さなくても大丈夫ですよ…」と言われ、メイクをしたままパーソナルカラー診断を受けられたそうです。

私たちイルドクルールでは、実際のパーソナルカラー診断であれ、イベントであれ、必ずメイクは落していただいて後診断します(「イベントだから…」と言われる向きもありますが、イベントだから無責任なカラー診断をして良いとは言えません、責任を持つべきです)。
どれだけ優秀なカラーリスト、長年訓練を積んだカラーリストでも同じ事をする筈です。
基本は基本です。

例えば、メイクをしたままパーソナルカラー診断をすると言う事は、ペンキで色を塗装した板壁の板の材質をオーク材か、はたまたチーク材、いや、松、杉、と見分けるくらいに不可能な事です。

パーソナルカラー診断、精度を上げるためには、基本に忠実に取り組むと言うが何より大事です。
皆さんもカラー診断を受けた時の状況、思い出してみて下さい。
メイクは、照明は、環境光はどうでしたか?


★↓イルドクルールの「標準光カラー診断」について詳しく記述しています。
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis2.html



同じカテゴリー(カラー)の記事画像
鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス
カラーコンサルタントの仕事
ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります
観光を楽しむカラーリング
カラーバリエーション
鹿児島県外でがんばる鹿児島カラー「赤」
同じカテゴリー(カラー)の記事
 鹿児島のパーソナルカラー診断/パソナルカラーメイク/トータルファッションアドバイス (2019-10-22 16:50)
 終盤のロンドンオリンピック、カラー的な課題は? (2012-08-07 14:17)
 カラーコンサルタントの仕事 (2012-05-25 15:10)
 ファッション+アパレルのカラー提案には無くては困ります (2012-04-22 00:23)
 鹿児島山形屋文化教室カラー体験講座3月20日(祝)実施♪ (2012-03-08 19:23)
 カラーの現場へおかえりなさい、鹿児島 (2012-02-29 00:53)

Posted by kazuworks at 15:15│Comments(0)カラー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。