2013年12月02日

鹿児島市のウォーターフロント計画と景観

今日は鹿児島市のウォーターフロントを歩いてみました。

鹿児島市のウォーターフロント計画と景観

鹿児島市では、つい最近まで画像のウォーターフロントエリアに大きなアリーナ建築計画が進んでいました。
コンサートや催し物ができる巨大な体育館兼アリーナを行政主導でつくる計画でしたが、市民有志の積極的な反対運動で現在頓挫しています。
(市電の延伸計画は継続中と聞きます)

活性化主導で、色々な計画が現れては消えます。
何をして街の財産とするか、市民が真剣に考える時代が来ています。


★イルドクルールはおかげさまで20周年★
★11月から新たにイルドクルール鹿児島の色彩心理講座が始まりました。
▼イルドクルール鹿児島の最新情報
http://idckagoshima.web.fc2.com/topics.html

★適正な「標準光」に基づいたパーソナルカラーを、鹿児島で唯一普及に努めています。
(現役のカラーリストさんのカラー診断と光や環境設定のご相談もお受けしております)
★鹿児島では一番長くカラーをお伝えしているカラーコンサルタントでもあり、男性のカラー診断、イメージコンサルは好評をいただいております。
★大手金融機関様におけるカラーセミナー、大手デパート様における文化講座、各自治体研修会・講演等で鹿児島の皆様に広くお世話になっております。。

イルドクルール鹿児島/EAST&WEST
East 鹿児島市易居町2-11-36 TEL.099-239-2268 
West 鹿児島市明和1-32-12 TEL.099-281-2655
http://idckagoshima.web.fc2.com/index.html

鹿児島で積極的に活動するカラー専門の法人
NPO色ヒトこころ
http://www.colorbank.jp

※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

▶[ご相談の一例]
色彩の学び方について
とっておいた方が良いカラーの検定や資格について
衣食住のカラーコーディネイトや、色の選択について
店舗や企業団体のコーポレートカラーやイメージカラーについて
制作現場(WEBはじめデザイン全般)のカラーの扱いや調整、カラマネについて
絵画やアート制作での色彩のヒントや調和理論の上手な利用法
パーソナルカラーや、カラー診断について
色彩心理について
カラーセラピーについて
住いのリフォームや新築での色彩計画やプランニング全般
(勉強部屋に適した色/家族団らんの色/ダイエット/高齢者への配慮etc)
地域や町の色彩計画や環境の色彩調整や調査について
商品開発のカラーデザインや、NGと思われる色について
(農業生産品や加工品のイメージに残るパッケージやネーミングとカラーデザイン)
学校教育現場での適切な色彩の使い方に似ついて/学校経営/学級経営/学校内装外装/効果を上げる色
医療や介護の現場での適切な色彩の使い方について/施設の色彩/制服等の色彩/コミュニケーション
スポーチチームや、団体のユニフォームの色/コンセプトや色彩心理の活用
店舗の色彩計画/コンセプトやコンテンツを活かす色の選択
違和感や嫌悪感を与えないイメージアップのための屋外看板やサイン
好感を与えるテレビスタジオセット、またイベント会場セットのカラーデザイン

カラーの各専門家がお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。







同じカテゴリー(環境色彩)の記事画像
鹿児島のカラー/色彩とは?
残念な鹿児島の景観・都市開発
鹿児島の景観を再考する時です
景観と色彩・橋の色
鹿児島の景観を考えるとき
JR鹿児島中央駅周辺開発の問題
同じカテゴリー(環境色彩)の記事
 鹿児島のカラー/色彩とは? (2016-07-10 12:20)
 残念な鹿児島の景観・都市開発 (2012-07-24 11:05)
 鹿児島の景観を再考する時です (2012-07-13 14:18)
 景観と色彩・橋の色 (2012-06-04 18:54)
 鹿児島の景観を考えるとき (2012-04-14 21:53)
 JR鹿児島中央駅周辺開発の問題 (2012-01-25 16:41)

Posted by kazuworks at 10:48│Comments(0)環境色彩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。